1,800円以上の注文で送料無料

フクシマの教訓 東アジアにおける原子力の行方
  • 中古
  • 店舗受取可
  • 書籍
  • 書籍
  • 1212-01-13

フクシマの教訓 東アジアにおける原子力の行方

ピーター・ヴァン・ネス(著者), メル・ガートフ(著者), 生田目学文(訳者)

追加する に追加する

フクシマの教訓 東アジアにおける原子力の行方

定価 ¥4,180

1,375 定価より2,805円(67%)おトク

獲得ポイント12P

残り1点 ご注文はお早めに

発送時期 1~5日以内に発送

店舗受取サービス対応商品

店舗受取なら1点でも送料無料!

店舗到着予定

2/22(土)~2/27(木)

商品詳細

内容紹介
販売会社/発売会社 論創社
発売年月日 2019/02/15
JAN 9784846017866

店舗受取サービス
対応商品

店舗受取なら1点でも送料無料!
さらにお買い物で使えるポイントがたまる

店舗到着予定

2/22(土)~2/27(木)

フクシマの教訓

¥1,375

残り1点
ご注文はお早めに

カートに追加するカートにいれる

商品レビュー

0

1件のお客様レビュー

レビューを投稿

2024/10/24

原子力発電にまつわる問題を各国で議論する難しさは、核保有国または保有を目指している国にとっては国家安全保障と切り離して考えられない問題であり、そういう国にとって原発の安全性や責任管理については二義的な問題であること。 日本も核弾頭1000発分のプルトニウムを保管しており、国の方...

原子力発電にまつわる問題を各国で議論する難しさは、核保有国または保有を目指している国にとっては国家安全保障と切り離して考えられない問題であり、そういう国にとって原発の安全性や責任管理については二義的な問題であること。 日本も核弾頭1000発分のプルトニウムを保管しており、国の方針が変われば1年位内に核兵器を作ることは可能。 代替エネルギー生産手段は太陽光と風力が圧倒的に有力であり、今後も覆る可能性は低い。 拡大する電力需要に対して、現在の火力発電による化石燃料消費を有意に減らすことにはならない試算結果となった。

Posted by ブクログ

関連ワードから探す