1,800円以上の注文で送料無料

こころに響く言葉 ノーベル賞受賞日本人科学者21人
  • 中古
  • 店舗受取可
  • 書籍
  • 書籍

こころに響く言葉 ノーベル賞受賞日本人科学者21人

竹内薫(著者)

追加する に追加する

こころに響く言葉 ノーベル賞受賞日本人科学者21人

定価 ¥1,540

¥220 定価より1,320円(85%)おトク

獲得ポイント2P

残り1点 ご注文はお早めに

発送時期 1~5日以内に発送

店舗受取サービス対応商品

店舗受取なら1点でも送料無料!

店舗到着予定

7/1(月)~7/6(土)

商品詳細

内容紹介
販売会社/発売会社 悟空出版
発売年月日 2019/02/01
JAN 9784908117602

店舗受取サービス
対応商品

店舗受取なら1点でも送料無料!
さらにお買い物で使えるポイントがたまる

店舗到着予定

7/1(月)~7/6(土)

こころに響く言葉

¥220

残り1点
ご注文はお早めに

カートに追加するカートにいれる

商品レビュー

3.5

2件のお客様レビュー

レビューを投稿

2019/08/10

湯川秀樹氏から本庶佑氏まで、日本人で科学分野のノーベル賞を受賞した21人を取り上げ、出生から受賞の契機になる発見・研究をたどりながら、各人の思いから発せられた言葉を紹介している。 必ずしも順風満帆ではないが、コツコツと努力を積み重ねた行く末に、苦労が華開く成功ストーリーは、意外で...

湯川秀樹氏から本庶佑氏まで、日本人で科学分野のノーベル賞を受賞した21人を取り上げ、出生から受賞の契機になる発見・研究をたどりながら、各人の思いから発せられた言葉を紹介している。 必ずしも順風満帆ではないが、コツコツと努力を積み重ねた行く末に、苦労が華開く成功ストーリーは、意外ではあるが、運命的な必然なんだろう。特に印象的だったのは大隅良典氏の言'人が寄ってたかってやっていることをやるよりも、人がやっていないことをやる'。未踏領域の発掘、基礎研究の真髄を言い当てた言葉に感じる。国の研究開発に対する予算の考えが、基礎から応用へと軸足を移した結果が、今後大きなツケとならないか懸念が残る。

Posted by ブクログ

2019/04/15
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

湯川秀樹:日々生きる事は、一歩進むことでありたい 朝永振一郎:何日も何日も考え続けて、難しい問題が解けたときの喜びは、たとい答の出ている練習問題であったでも、それは純粋に学問的な創造の喜びに近い 江崎玲於奈:人生の生きがいとは何であろうか。それは、自分の才能の限界に挑戦することではないであろうか 小柴昌俊:人間の進化は大学の中ではなく、社会に出たときに問われるものですから 益川俊英:学ぶとは新しい価値観を身に付けること、僕はそんなふうに考えています 小林誠:わからない時は諦める。そしてまたやりたくなるまで待つ 赤﨑勇:読書と言うのは自分と対話をすること。研究に直接プラスになるかと考える以前の問題です。人格というか教養というか、そういうものの基礎にるのは読書です

Posted by ブクログ

関連商品

最近チェックした商品