1,800円以上の注文で送料無料

魔法使いたちの料理帳
  • 中古
  • 店舗受取可
  • 書籍
  • 書籍
  • 1201-03-08

魔法使いたちの料理帳

オーレリア・ボーポミエ(著者), 田中裕子(訳者)

追加する に追加する

魔法使いたちの料理帳

定価 ¥2,640

1,650 定価より990円(37%)おトク

獲得ポイント15P

在庫あり

発送時期 1~5日以内に発送

店舗受取サービス対応商品

店舗受取なら1点でも送料無料!

店舗到着予定

2/21(金)~2/26(水)

商品詳細

内容紹介
販売会社/発売会社 原書房
発売年月日 2019/01/28
JAN 9784562056286

店舗受取サービス
対応商品

店舗受取なら1点でも送料無料!
さらにお買い物で使えるポイントがたまる

店舗到着予定

2/21(金)~2/26(水)

魔法使いたちの料理帳

¥1,650

商品レビュー

3.5

14件のお客様レビュー

レビューを投稿

2025/01/24
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

(放送原稿より) 作者はオーレリア・ボーポミエさん、元フランスの国立科学研究所の図書館員でかつ料理愛好家の方。 フランスでは2016年、日本語訳が2019年に出版されました。 みなさんは、魔法使い、というとどんな想像をしますか? 有名なところでは、ハリー・ポッター、ほかにもナルニア国物語やメアリーポピンズ、白雪姫など童話や映画の 世界を思い出すのではないでしょうか。 この本は、そんな魔法使いが作ったり食べたりしている料理の作り方を紹介してくれています。 魔法使いの家庭料理、魔法使いのパーティ料理、魔法使いのスイーツ、そしてポーションやエリクサーなどの魔法薬。 それぞれの世界の魔法使いらしい説明文なのが、読んでいて楽しく、きれいな写真を見てわくわくできます。 たとえば、白雪姫の毒リンゴの作り方。 ①秘密の実験室に入り、手元を明るくするために稲光を起こし、魔法の鏡に 「鏡よ鏡、毒林檎の作り方を教えておくれ」とよびかける。 ②林檎を洗って軸をとり、中心に小枝または竹串を突き刺す。 ③レモンをテーブルに置いて手のひらで押しながら転がす。二つにカットして汁を搾り取る。 ④あなたの心と同じくらい真っ黒な鍋にフラクトースとレモン汁を入れて火にかけ沸騰させる… といった雰囲気で、本の表紙にあるような青黒い林檎飴がつくれそうです。 また、スイーツにあるハリーポッターのカエルチョコレートは ①「砕けよ」の呪文をつかってチョコレートを細かく砕く。大きな鍋に湯を沸かし、その中に小さな鍋を浮かべる。 ②小さな鍋に砕いたチョコレートを入れ、弱火で湯煎にかける。大きな鍋の水がなくならないよう気を付けること。  ヘラでチョコレートを持ち上げて、リボン状に垂れる様になったら完成。  「ウィンガーディアム・レヴィオーサ」の呪文をつかいカエル型のモールドに流し入れる。 という感じ。最後に「動き回れ」の呪文をかけてなければいけないようですが…呪文は載っていないのが残念です。 この本は実際につくってみるというより、読んで眺めて、その魔法の世界を味わう本かもしれません。

Posted by ブクログ

2024/01/06
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

ハリーポッターのホグワーツ魔法学校の晩餐会で出される料理って美味しそうだなとか、絵本や小説に出てくる食べ物にゴクリと唾を飲んでしまった経験はありませんか。わたしは小さい頃、『ぐりとぐら』がつくった大きなホットケーキを食べてみたいと思っていました。本書はそんな読者の願いを叶えてくれる魔法のようなレシピ本です。「ハリーポッター」だけでなく「ナルニア国物語」や「アラジン」など様々な魔法使いの料理が色鮮やかな写真と一緒に掲載されています。ハロウィンの1品にいかがでしょうか。

Posted by ブクログ

2023/02/10

創作作品上に登場するというよりも、創作作品の中に登場しそうな料理やドリンクを独自に考案し紹介しています。 レシピを登場人物が紹介するスタイルで書いているため、冗長的な形容やファンタジーな表現が多く、純粋にレシピを把握しにくい。 試してみたいレシピはありますが、 いかんせん材料...

創作作品上に登場するというよりも、創作作品の中に登場しそうな料理やドリンクを独自に考案し紹介しています。 レシピを登場人物が紹介するスタイルで書いているため、冗長的な形容やファンタジーな表現が多く、純粋にレシピを把握しにくい。 試してみたいレシピはありますが、 いかんせん材料がヨーロッパで手に入るものに偏っているため再現も難しそうです。 ドリンク類に使われる各種ジュースも「ストロベリージュース」「クランベリージュース」など、手に入れにくい。 またジュースにジャムやシロップを加えるなど、レシピから激甘なのが伝わります。 アルコールやカフェインを使わないところから察するに、子供向けなのでしょう。 写真は素敵でした。

Posted by ブクログ

関連ワードから探す