1,800円以上の注文で送料無料

リベラルを潰せ 世界を覆う保守ネットワークの正体 新潮新書
  • 中古
  • 店舗受取可
  • 書籍
  • 新書

リベラルを潰せ 世界を覆う保守ネットワークの正体 新潮新書

金子夏樹(著者)

追加する に追加する

リベラルを潰せ 世界を覆う保守ネットワークの正体 新潮新書

定価 ¥880

220 定価より660円(75%)おトク

獲得ポイント2P

在庫わずか ご注文はお早めに

発送時期 1~5日以内に発送

店舗受取サービス対応商品

店舗受取なら1点でも送料無料!

店舗到着予定

10/12(土)~10/17(木)

商品詳細

内容紹介
販売会社/発売会社 新潮社
発売年月日 2019/01/17
JAN 9784106107979

店舗受取サービス
対応商品

店舗受取なら1点でも送料無料!
さらにお買い物で使えるポイントがたまる

店舗到着予定

10/12(土)~10/17(木)

リベラルを潰せ

¥220

在庫わずか
ご注文はお早めに

カートに追加するカートにいれる

商品レビュー

3.8

6件のお客様レビュー

レビューを投稿

2023/07/27

感想 保守の反撃。気付かぬうちに進んでいる。歴史上何度も繰り返されている。悲劇も。それにも関わらず人々は放置する。今回は戦争。では次回は。

Posted by ブクログ

2023/07/08

良本。発売後すぐに買ってから忙しくなり4年以上放置していたことを後悔した。 ロシアの伝統主義回帰、アメリカやヨーロッパの西側で広がる分断の背景の一端がよくわかる。アメリカ国内の溝がさらに深まり、ロシアのプーチン1極が強まる今読んでも内容は色褪せない。ウクライナの置かれた意味もわ...

良本。発売後すぐに買ってから忙しくなり4年以上放置していたことを後悔した。 ロシアの伝統主義回帰、アメリカやヨーロッパの西側で広がる分断の背景の一端がよくわかる。アメリカ国内の溝がさらに深まり、ロシアのプーチン1極が強まる今読んでも内容は色褪せない。ウクライナの置かれた意味もわかる。懐におきたい本だ。 本書はリベラル派への警鐘でもある、という筆者の指摘は重い。保守派は時代遅れ、世界を知らないとこきおろすのでは何にも解決しない。保守的な価値観の支持者とその支援者は世界に広がり、ロシアは新たな世界に影響を与えるイデオロギーとして、あえて「古い」価値観を持ち出してきている。これはプーチンが失脚しても変わらない構図なのではないかと感じた。AI時代になっても人間はこの土地、社会、人間関係、そして伝統の影響は受け、そうそう変わらないのだから。

Posted by ブクログ

2020/04/26

“ かつてソ連は労働者による平等な社会というスローガンで、共産主義思想を世界に売り込んだ。プーチンのロシアは伝統的な宗教に根ざした反リベラル思想を、世界の保守反動派を取り込む新たなソフトパワーに仕立て上げている。”(本書108頁より引用) 日経新聞の駐モスクワ記者による、201...

“ かつてソ連は労働者による平等な社会というスローガンで、共産主義思想を世界に売り込んだ。プーチンのロシアは伝統的な宗教に根ざした反リベラル思想を、世界の保守反動派を取り込む新たなソフトパワーに仕立て上げている。”(本書108頁より引用) 日経新聞の駐モスクワ記者による、2010年代のロシア正教会とプーチン政権が、人工妊娠中絶反対、同性婚反対などの「反リベラル」を軸に、キリスト教世界とイスラーム圏の一部の保守派をイデオロギー的に結集しようとしている様子を描き出したルポルタージュ。 プーチン政権と正教会は「世界家族会議」(WCF、アメリカ合衆国のイリノイ州に本拠地を置くキリスト教系NGO)へのテコ入れや、アメリカ合衆国のFOX関係者と協力して作り上げた7正教系テレビ局「ツァーリグラード」の開設などのありとあらゆる手段を使ってアメリカ合衆国の福音派プロテスタントをはじめとする世界中の保守派に働きかけ、私財を投じて世界各国のリベラルを支援する大富豪ソロスの活動を封じ込める他、カリブ海のバミューダが一度合法化した同性婚を2018年に非合法化に追い込むなど、世界中でキリスト教保守に基づくイデオロギー攻勢で成果を上げている。 また、プーチン政権が2013年にロシア正教会とのイデオロギー的提携(本書では「ユーラシア主義」という言葉で表現されている)と反リベラル路線を本格化した後(72-74頁)、セルビアの保守政党Dveri(105頁)や、イタリアの保守政党「同盟」(134-136頁)、フランスの「国民戦線」(137頁)などの、欧州の極右政党に影響力を行使し、アメリカ合衆国のトランプ政権やハンガリーの織る万政権とも親密な関係を築き、もって2014年のクリミア侵略などの国際紛争にあってこれらの諸政党・諸政権にロシア寄りの立場を取らせているとのことである。 興味深いことに、ロシアでプーチン政権のイデオローグとなり、「ユーラシア主義」を体系化したアレクサンドル・ドゥーギンは、トランプ政権のイデオローグであった(2017年に共和党内の政争に敗れて失脚)したスティーブン・バノンと極めて懇意であるとのことである(202頁)。 2013年以降にプーチン政権が進めた保守反動的な社会政策には、前述のLGBT関連のみならず、家庭内暴力(DV)への罰則を弱めることと、教会やモスクで故意に人々の信仰心を害することについて罰則を科すこと、及び学校での宗教教育が定められているが(75-79頁)、このまま行くと2020年代はソ連があった頃よりも窮屈な世の中になっているかもしれない。2017年に「ロシアのプーチン政権よりのイデオローグ、ナタリア・ポクロンスカヤが映画『マチルダ』にニコライ2世(ロシア最後の皇帝。ソ連崩壊後の2000年に正教会により列聖)に対する侮蔑的な表現があるとして非難キャンペーンを張った際は、チェチェン等ロシア国内のイスラーム教徒の保守的な人々がポクロンスカヤを支持したと本書には記されているが(220-224頁)、ロシアで進むキリスト教(正教)とイスラームの連合に、1930年代のスペイン内戦の時のフランコ派が後ろ盾となっていたカトリック教会と植民地モロッコから集められたイスラームの兵士が反共和国=反共産主義=反無神論で同盟関係にあったことを想起してしまった。 本書では述べられていないこととして、キューバは2019年に憲法改正で同性婚を認めた上に、キューバで共産党一党制が続く限り、ロシア正教会やアメリカ合衆国の福音派がテコ入れする保守勢力によってバミューダのように同性婚が非合法化されるということはないだろうけれども、ここら辺、原則的なリベラルの人士はどのように考えているのか気になった。

Posted by ブクログ

関連商品

同じジャンルのおすすめ商品

最近チェックした商品