1,800円以上の注文で送料無料

使える!「国語」の考え方 ちくま新書1380
  • 中古
  • 店舗受取可
  • 書籍
  • 新書

使える!「国語」の考え方 ちくま新書1380

橋本陽介(著者)

追加する に追加する

使える!「国語」の考え方 ちくま新書1380

定価 ¥902

¥220 定価より682円(75%)おトク

獲得ポイント2P

在庫わずか ご注文はお早めに

発送時期 1~5日以内に発送

店舗受取サービス対応商品

店舗受取なら1点でも送料無料!

店舗到着予定

6/30(日)~7/5(金)

商品詳細

内容紹介
販売会社/発売会社 筑摩書房
発売年月日 2019/01/07
JAN 9784480071941

店舗受取サービス
対応商品

店舗受取なら1点でも送料無料!
さらにお買い物で使えるポイントがたまる

店舗到着予定

6/30(日)~7/5(金)

使える!「国語」の考え方

¥220

在庫わずか
ご注文はお早めに

カートに追加するカートにいれる

商品レビュー

3.3

9件のお客様レビュー

レビューを投稿

2024/01/04

この本のタイトルを完全に誤って理解して購入。読んでいる途中も、こちらが求めている話が全く出てこなくて「???」が続き、感想をまとめる段になっていろいろと調べて、やっと自分の理解不足に気がついた次第。 私としては、国語を勉強することで身につけることのできる思考といったものを期待し...

この本のタイトルを完全に誤って理解して購入。読んでいる途中も、こちらが求めている話が全く出てこなくて「???」が続き、感想をまとめる段になっていろいろと調べて、やっと自分の理解不足に気がついた次第。 私としては、国語を勉強することで身につけることのできる思考といったものを期待していたのだけど、そういうことではなく、「こんなふうに国語の授業を捉え直すことで「国語の授業=よくわからない時間」というイメージを払拭できますよ」というお話だった模様。全く「ここではきものをぬいでください」的なタイトルだ。 各章の内容そのものは納得するものが多いのだけど、私の場合はとにかくタイトルを誤解してしまったために、何のためにそのトピックが出てきていて、どこに着地するのかが全く分からず、本当にストレスの多い読書時間となってしまった。 一部内容は、平野啓一郎の『小説の読み方』や『本の読み方』と似通っているので、国語の意義的なもの期待するのであれば、個人的にはそれらの本の方がオススメ。

Posted by ブクログ

2022/08/25

面白くない。 国語が面白くないのではなく、筆者が面白くない。面白くない話を、しゃべりたいがために脱線して、主題がぼやける。

Posted by ブクログ

2021/09/11

タイトルと中身が合ってない。どっちかというと「今の国語の授業はつまらない」「こういう風に考えたら面白くなるんじゃないか」という話と、「論理的に書くというのは具体的にはどういうことか」という話。 「羅生門」「舞姫」を解説したところがわかりやすくて特に面白かった。7、8章はよくある...

タイトルと中身が合ってない。どっちかというと「今の国語の授業はつまらない」「こういう風に考えたら面白くなるんじゃないか」という話と、「論理的に書くというのは具体的にはどういうことか」という話。 「羅生門」「舞姫」を解説したところがわかりやすくて特に面白かった。7、8章はよくあるメディア論、ネット論で蛇足かな。

Posted by ブクログ

関連商品

最近チェックした商品