1,800円以上の注文で送料無料

  • 中古
  • 書籍
  • 書籍

御朱印でめぐる神奈川の神社 週末開運さんぽ 地球の歩き方御朱印シリーズ

地球の歩き方編集室(著者)

追加する に追加する

定価 ¥1,430

¥660 定価より770円(53%)おトク

獲得ポイント6P

在庫なし

発送時期 1~5日以内に発送

商品詳細

内容紹介
販売会社/発売会社 ダイヤモンド・ビッグ社/ダイヤモンド社
発売年月日 2018/12/21
JAN 9784478822302

御朱印でめぐる神奈川の神社

¥660

商品レビュー

5

2件のお客様レビュー

レビューを投稿

2019/06/22

神奈川県は多くの神社が建立された時代だと律令制の時代で、武蔵國(むさしのくに)と相模國(さがみのくに)が多くを占める地域と言えばいいのかな。 だいたいだと横浜、川崎が武蔵國。それ以外は相模國。 拙が住む横浜市でも橘樹郡(たちばなぐん)とか都筑郡(つづきぐん。都筑区はコレが由来)な...

神奈川県は多くの神社が建立された時代だと律令制の時代で、武蔵國(むさしのくに)と相模國(さがみのくに)が多くを占める地域と言えばいいのかな。 だいたいだと横浜、川崎が武蔵國。それ以外は相模國。 拙が住む横浜市でも橘樹郡(たちばなぐん)とか都筑郡(つづきぐん。都筑区はコレが由来)など、地域っつーか氏子地域なんてもので見てゆくと、その神社の成り立ちであったり、白山信仰や八幡信仰、商業地域だと稲荷信仰などが浮かび上がってくる。そうすると、それが一之宮⛩の様な大きな社(やしろ)を構える神社から、横浜、川崎に多い杉山神社など小さいなれど境内は神気で清々しい処まで、崇敬神社としてお願い事をするにあたって、真摯な気持ちになれる事が多い。 薄い参拝→薄い御利益から脱却する一つの機会かもしれないです。 スマホ一台のみ持ってゆくのもアリだが、こういう本を一冊持ってゆくことで、参拝後に読み返して、あっ❗️とか、ああ〜❗️など、御祭神サマや眷属神、眷属がサプライズを用意して頂いた事に、更に感謝して、また行きたくなっちゃう。。御礼参りしたくなっちゃう。。 ちょっと言葉で言い表せられない光の中だったり、ふと気がつくと穏やかな花の香りがしてたり、お詣りする時だけ帳が風でなびいてたり、、、たくさんたくさん歓迎されましょう。。

Posted by ブクログ

2019/02/03

このシリーズはとても好き!神道に興味がある人にも、すごく勉強になるし、旅行ガイド的にも楽しめる。神奈川版も期待通り!

Posted by ブクログ

関連商品

最近チェックした商品