- 中古
- 書籍
- 書籍
「地区の家」と「屋根のある広場」 イタリア発・公共建築のつくりかた
定価 ¥2,750
1,430円 定価より1,320円(48%)おトク
獲得ポイント13P
在庫なし
発送時期 1~5日以内に発送
商品詳細
内容紹介 | |
---|---|
販売会社/発売会社 | 鹿島出版会 |
発売年月日 | 2018/12/08 |
JAN | 9784306046702 |
- 書籍
- 書籍
「地区の家」と「屋根のある広場」
商品が入荷した店舗:0店
店頭で購入可能な商品の入荷情報となります
ご来店の際には売り切れの場合もございます
オンラインストア上の価格と店頭価格は異なります
お電話やお問い合わせフォームでの在庫確認、お客様宅への発送やお取り置き・お取り寄せは行っておりません
「地区の家」と「屋根のある広場」
¥1,430
在庫なし
商品レビュー
4
1件のお客様レビュー
イタリアの「地区の家」の成り立ちはとてもおもしろくて、使わなくなった公共施設を誰がどんな形で使っていくかのよいヒントになると思った。 イタリアではどうしてこんなふうにできるのだろう。 後半は、屋根のない広場、つまり公共図書館の話。 いずれも、そこで働く人の役割がとても興味深い...
イタリアの「地区の家」の成り立ちはとてもおもしろくて、使わなくなった公共施設を誰がどんな形で使っていくかのよいヒントになると思った。 イタリアではどうしてこんなふうにできるのだろう。 後半は、屋根のない広場、つまり公共図書館の話。 いずれも、そこで働く人の役割がとても興味深い。 「ここで働く全員は人と人をつなぐための動画だと思っている」とは、トリノ市にある地区の家「ヴィアバルテア」のカフェスタッフの弁。 ボローニャ市立サラボルサ図書館ではベテランスタッフに「現代の情報技術やマルチメディアを理解するだけでなく、カウンターの外で市民に接する能力や、図書館はどれだけ使ってもらえるかでその価値が決まるという認識を持って働くことが求められた」と。そして、新たに採用されたスタッフは、「大卒であることと文化分野での勤務経験があることが求められ、司書資格は必要とされなかった」。 なるほど考えさせられる。
Posted by