- 中古
- 店舗受取可
- 書籍
- 書籍
プリンス録音術 The Stories Behind The Hits 1977-1994
定価 ¥2,750
1,650円 定価より1,100円(40%)おトク
獲得ポイント15P
残り1点 ご注文はお早めに
発送時期 1~5日以内に発送
店舗受取サービス対応商品
店舗受取なら1点でも送料無料!
店舗到着予定
11/19(火)~11/24(日)
商品詳細
内容紹介 | |
---|---|
販売会社/発売会社 | DU BOOKS/ディスクユニオン |
発売年月日 | 2018/12/07 |
JAN | 9784866470689 |
店舗受取サービス
対応商品
店舗受取なら1点でも送料無料!
さらにお買い物で使えるポイントがたまる
店舗到着予定
11/19(火)~11/24(日)
- 書籍
- 書籍
プリンス録音術
商品が入荷した店舗:0店
店頭で購入可能な商品の入荷情報となります
ご来店の際には売り切れの場合もございます
お客様宅への発送や電話でのお取り置き・お取り寄せは行っておりません
プリンス録音術
¥1,650
残り1点
ご注文はお早めに
商品レビュー
4.5
3件のお客様レビュー
- ネタバレ
※このレビューにはネタバレを含みます
プリンスが亡くなって早八年。昔から好きなアーティストなんだけど、その膨大なカタログに圧倒され、部分的にしかこれまで聞いたことがなかった。本著は「スタジオにおけるプリンス」にフォーカスしており、読みながら改めて一枚一枚アルバムに向き合ってみると、その音楽的豊穣さに驚いた。 1977年のデビューから1994年までをアルバムごとに、どのように録音されたか、過去の資料、文献にあたりながら紹介する構成となっている。今でこそマルチに楽器を演奏するアーティストはDTMの普及もあいまってたくさんいる。しかし、プリンスのように、どの楽器も圧倒的なレベルで演奏可能なプレイヤーはいないだろう。なおかつ彼はコンポーザー、エンジニアとしても超一級の腕を持っていたことが、本著では詳らかとなっていた。 十代でデビュー、しかもメジャーレーベルで初めて全曲セルフプロデュースするという金字塔を打ち立てたことからも、彼のインディペンデントマインドが伝わってくる。「新しい曲が毎日脳内で鳴り響くので、それをひたすら具現化しているだけだ」という天才としか思えない発言と、その言葉を裏付けるだけの膨大な楽曲群の裏話はどれも興味深かった。かなり専門的な機材、楽器の話が多く、いかにプリンスが音に対して強いこだわりを持っていたか、よく分かる。音楽を作る上で過程がいくつかある中で、マスタリング以外はミックス含めて全部コミットしていた。しかも、本著で紹介されているのはすべてアナログ機材の頃の話である。コンピューター上でイジってすぐに反映される今のような環境ではない。いかにプリンスが音楽を作ることにかけて天才だったか思い知らされた。 機材の進化が音の進化に今以上に直結している時代で、シンセサイザー、エフェクター、マルチトラックレコーダーの進化=彼のサウンドの進化と言って差し支えないだろう。シグネチャーであるリンドラムへの愛着、バンドサウンドの取り扱い、サンプラーやMIDIの導入など、彼がテクノロジーを自分のものにして曲に落とし込む過程について、本人およびエンジニアの証言で確認していくのは機材、エンジニアリング好きにはたまらなかった。 プリンスはデジタル、アナログのこだわりはなく、自分が表現したい音があり、その目標に猪突猛進していく。そのワーカホリックさに畏怖の念を抱いた。他人にも自分と同じレベルを要求するストイックな一方で、ボーカル録音の際には他人を一切介在させない繊細さが同居している点がプリンスらしい。サブスク時代の恩恵として、こういった書籍をアルバムを聞きながら読めるのは最高の時代である。今後も膨大な未発表曲が少しずつリリースされるはずなので楽しみに待ちたい。
Posted by
好きなことに対して、ひたすら向き合うプリンスの姿勢に憧れる。 「ジョン・コルトレーンは一日十二時間サックスを吹いていた。それは狂ってるんじゃなくて、音楽に全身全霊を捧げている証拠だ。彼の魂が体に働きかけ、そこまで演奏し続けてしまう。それこそが、目指すべき姿だと思う。」 この本...
好きなことに対して、ひたすら向き合うプリンスの姿勢に憧れる。 「ジョン・コルトレーンは一日十二時間サックスを吹いていた。それは狂ってるんじゃなくて、音楽に全身全霊を捧げている証拠だ。彼の魂が体に働きかけ、そこまで演奏し続けてしまう。それこそが、目指すべき姿だと思う。」 この本は上記のプリンスの言葉に集約されていると思った。 働き方改革とか言われる現代ですが、プリンスはほぼ24時間働く。 というか働くとかそんなもんではないんでしょう。 プリンスにとっては好きな音楽をやり続けていただけ! 自分も好きなことに対して没頭したいと思う。
Posted by
録音術というか、録音の話もあるけどプリンス様のスタジオワークがどのようにおこなわれていたかってのについてのけっこう詳細なドキュメント。スタジオではごく扱いやすい人だった感じ。もっと暴れてればいいのに。 Paradeあたりでストリングアレンジしてもらったクレアフィッシャー先生...
録音術というか、録音の話もあるけどプリンス様のスタジオワークがどのようにおこなわれていたかってのについてのけっこう詳細なドキュメント。スタジオではごく扱いやすい人だった感じ。もっと暴れてればいいのに。 Paradeあたりでストリングアレンジしてもらったクレアフィッシャー先生と一回も会わずに仕事してた、ってのが一番驚いた。
Posted by