![クリスマスの歴史 祝祭誕生の謎を解く](https://content.bookoff.co.jp/goodsimages/LL/001916/0019166685LL.jpg)
- 中古
- 書籍
- 書籍
- 1206-07-00
クリスマスの歴史 祝祭誕生の謎を解く
![クリスマスの歴史 祝祭誕生の謎を解く](https://content.bookoff.co.jp/goodsimages/LL/001916/0019166685LL.jpg)
定価 ¥3,080
1,210円 定価より1,870円(60%)おトク
獲得ポイント11P
在庫なし
発送時期 1~5日以内に発送
![](https://content.bookoff.co.jp/assets/images/banner/campaign/limited/blank-750-120.png)
商品詳細
内容紹介 | |
---|---|
販売会社/発売会社 | 原書房 |
発売年月日 | 2018/11/15 |
JAN | 9784562056095 |
- 書籍
- 書籍
クリスマスの歴史
商品が入荷した店舗:0店
店頭で購入可能な商品の入荷情報となります
ご来店の際には売り切れの場合もございます
オンラインストア上の価格と店頭価格は異なります
お電話やお問い合わせフォームでの在庫確認、お客様宅への発送やお取り置き・お取り寄せは行っておりません
クリスマスの歴史
¥1,210
在庫なし
商品レビュー
2
3件のお客様レビュー
クリスマスについての私たちの知識はほとんど間違っている!サンタクロース、ツリー、ケーキ、プレゼント…多様な要素とイメージを丹念に検証、クリスマスという風習を人々の生活史と重ねながら歴史的に読み解くユニークな文化史。(e-honより)
Posted by
この2000年のクリスマスの歴史がいかに私たちの常識と異なり、最初から世俗的なバカ騒ぎのお祭りだったのか!1642年の英国でさえ、クリスマスの劇を禁止していたということがそれを示している。宗教的色彩がせいぜいここ200年ほどしかないのは驚き。日本のクリスマス狂騒曲を苦々しく見てき...
この2000年のクリスマスの歴史がいかに私たちの常識と異なり、最初から世俗的なバカ騒ぎのお祭りだったのか!1642年の英国でさえ、クリスマスの劇を禁止していたということがそれを示している。宗教的色彩がせいぜいここ200年ほどしかないのは驚き。日本のクリスマス狂騒曲を苦々しく見てきたが、元々そのようなお祭りだったと考えれば、なるほどというようにも感じる。そして雪深い、森などのイメージはドイツの影響。英国においてはディケンズの「クリスマスキャロル」の影響が大きく、家族のお祝いとして定着していった経緯が分かる。サンタクロースの現在までの変遷も面白い。なんと1930年頃のコカ・コーラの宣伝から現在のキャラクターが出来上がったとは傑作な話だ!!
Posted by
- ネタバレ
※このレビューにはネタバレを含みます
〇12月25日が選ばれたのは、異教の冬至祭と密接な関係があるようだ。 〇大部分の中世の人々にとって、クリスマスの主眼はキリストの誕生ではなく、食べて飲んで(ご馳走の中心は肉)楽しむことに置かれていた。
Posted by