1,800円以上の注文で送料無料

武蔵野をよむ 岩波新書1740
  • 中古
  • 店舗受取可
  • 書籍
  • 新書

武蔵野をよむ 岩波新書1740

赤坂憲雄(著者)

追加する に追加する

武蔵野をよむ 岩波新書1740

定価 ¥902

¥220 定価より682円(75%)おトク

獲得ポイント2P

残り1点 ご注文はお早めに

発送時期 1~5日以内に発送

店舗受取サービス対応商品

店舗受取なら1点でも送料無料!

店舗到着予定

6/21(金)~6/26(水)

商品詳細

内容紹介
販売会社/発売会社 岩波書店
発売年月日 2018/10/20
JAN 9784004317401

店舗受取サービス
対応商品

店舗受取なら1点でも送料無料!
さらにお買い物で使えるポイントがたまる

店舗到着予定

6/21(金)~6/26(水)

武蔵野をよむ

¥220

残り1点
ご注文はお早めに

カートに追加するカートにいれる

商品レビュー

3

3件のお客様レビュー

レビューを投稿

2022/07/31

明治30年代に発表された国木田独歩「武蔵野」を読み込むことを趣旨とした本である。 この本の主な主張は以下の通りである。 ①国木田独歩が武蔵野の美を発見した散歩には恋人を伴っており、恋が武蔵野の美の発見と結びついている。 ②「武蔵野」研究では、これまで近代以前の感性(名所や歌枕と...

明治30年代に発表された国木田独歩「武蔵野」を読み込むことを趣旨とした本である。 この本の主な主張は以下の通りである。 ①国木田独歩が武蔵野の美を発見した散歩には恋人を伴っており、恋が武蔵野の美の発見と結びついている。 ②「武蔵野」研究では、これまで近代以前の感性(名所や歌枕という回路を通して風景に触れること)と切り離された、独自の感性を打ち出した作品として見られてきたが、実は近代以前の美意識とも独歩は接続しているのではないか。 独歩の「武蔵野の美を発見する」という回路が何によって構築されたものなのか、をめぐる仮説として①②ともに興味深いものではある。また、武蔵野が人工林(人々が生活のために切り拓き、適宜管理してきた林)であることや、武蔵野が後代のガイドブックに取り上げられて世俗化した観光地になっていく指摘なども、「武蔵野」の理解を深める一助となる情報だ。 だが、文章がかなり冗長であり、大変読みづらい(というか読んでてて飽きてしまう)。主張される内容自体は興味深くありつつも、同じ内容を言い方を変えて延々と繰り返しており、論理的な根拠の薄い指摘も多い。さらに、それらの主張が「〜なのではないか」「〜に注意を向けるべきである」といった言い回しが繰り返され、「だったらちゃんと証拠を挙げて論証してくれ」と感じざるをえない。 もし独歩の「武蔵野」について理解を深めたければ、この本ではなく(本書にも繰り返し引用されているが)川本三郎『郊外の文学誌』をお薦めする。

Posted by ブクログ

2018/11/13

武蔵野は名作と言われているが、読み方を教えてもらわないとわからなかった。ただ硬い文章なので、本をあまり読まない人には難しいと思う。 国分寺、府中、武蔵小金井、吉祥寺などに住んでいる人は、近場が舞台なのでとっつきやすいと思う。あと、地図好きにもおすすめ。

Posted by ブクログ

2018/11/02

独歩の「武蔵野」という短いテクストを精読する事でみえてくるもの。文芸評論/武蔵野受容の歴史/ランドスケープの発見など。田山花袋や柳田國男との関係など。前田愛や川本三郎のそれは知らなかったので、読んでみようと思う。

Posted by ブクログ

関連商品

最近チェックした商品