1,800円以上の注文で送料無料

新潟県県民性の歴史 県民性・地域性、その歴史的系譜
  • 中古
  • 書籍
  • 書籍

新潟県県民性の歴史 県民性・地域性、その歴史的系譜

伊藤充(著者)

追加する に追加する

新潟県県民性の歴史 県民性・地域性、その歴史的系譜

定価 ¥1,980

550 定価より1,430円(72%)おトク

獲得ポイント5P

在庫なし

発送時期 1~5日以内に発送

商品詳細

内容紹介
販売会社/発売会社 新潟日報事業社
発売年月日 2018/08/01
JAN 9784861326936

新潟県県民性の歴史

¥550

商品レビュー

0

1件のお客様レビュー

レビューを投稿

2018/12/29

糸魚川を拠点地とする奴奈川姫は大国主命に求婚され、大国主命の子どもである建御名方神を生む ある研究者はこれを奴奈川姫の政権が出雲政権に征服されたメタファーであるという 明治初期の新潟県の人口は東京都より多かった 神田神保町の古書店街の中心にある一誠堂、小宮山書店、書泉グランデ...

糸魚川を拠点地とする奴奈川姫は大国主命に求婚され、大国主命の子どもである建御名方神を生む ある研究者はこれを奴奈川姫の政権が出雲政権に征服されたメタファーであるという 明治初期の新潟県の人口は東京都より多かった 神田神保町の古書店街の中心にある一誠堂、小宮山書店、書泉グランデ、一心堂、悠久堂、村山書店、玉英堂、東陽堂、慶文堂、八木書店の初代経営者は長岡市出身 M28 小千谷出身の新野信太郎と柏崎出身の関野栄吉は高田で量産米菓の製造を開始 禅宗は 総持寺系が圧倒的に多い 村上の耕雲寺が最大の勢力を誇った それに次ぐのが村松の慈光寺、南魚沼市の雲洞庵や種月寺、刈羽村の東福院、浦川原の顕正寺、柏崎の香積寺が中心となって曹洞宗宗教団を形成 諏訪神社は、信濃から新田開発のために越後に来た人々が信仰 解体新書の二人 杉田玄白と中川淳庵 杉田の父は新発田藩 中川の父は高田藩藩医 芭蕉 柏崎の庄屋で豪商、天屋弥惣兵衛は歓迎せず 一説には談林派の俳句が流行していた柏崎の人々が芭蕉を高く評価しなかったから 江戸中期 柏崎に庭園が集中する  貞観園、 庄屋村上家の庭園  龍雲寺庭園(柏崎市黒滝) 桑名藩家老神田兵右衛門が天明の飢饉の農民救済工事のため造営した  その他、河合家庭園、弘心園など柏崎に集中 江戸中期ー後期 縮布流通による経済力の高さを示している 松雲山荘 柏崎ガス創始者の飯塚謙三氏が伊藤武陵画伯の屏風絵をもとにT15に造らせた 新津記念館庭園 昭和シェル石油の礎をつくった新津恒吉がS13に造らせた

Posted by ブクログ

関連商品

同じジャンルのおすすめ商品

最近チェックした商品