1,800円以上の注文で送料無料

  • 中古
  • 店舗受取可
  • 書籍
  • 文庫

確率論と私 岩波現代文庫

伊藤清(著者)

追加する に追加する

定価 ¥1,100

¥935 定価より165円(15%)おトク

獲得ポイント8P

在庫わずか ご注文はお早めに

発送時期 1~5日以内に発送

店舗受取サービス対応商品

店舗受取なら1点でも送料無料!

店舗到着予定

6/7(金)~6/12(水)

商品詳細

内容紹介
販売会社/発売会社 岩波書店
発売年月日 2018/10/17
JAN 9784006003906

店舗受取サービス
対応商品

店舗受取なら1点でも送料無料!
さらにお買い物で使えるポイントがたまる

店舗到着予定

6/7(金)~6/12(水)

確率論と私

¥935

在庫わずか
ご注文はお早めに

カートに追加するカートにいれる

商品レビュー

3.8

6件のお客様レビュー

レビューを投稿

2024/01/30

図書館で借りた。 数学者であり、確率解析学の基礎を築いた伊藤清氏のエッセイ集だ。1冊丸々記したものではなく、いろいろな所で書かれた記事を寄せ集めた形式であることは注意しておきたい。 「物理学者ならこう見るが、数学者の場合は~と見る…」というくだりは、非常に面白い。最近ではYout...

図書館で借りた。 数学者であり、確率解析学の基礎を築いた伊藤清氏のエッセイ集だ。1冊丸々記したものではなく、いろいろな所で書かれた記事を寄せ集めた形式であることは注意しておきたい。 「物理学者ならこう見るが、数学者の場合は~と見る…」というくだりは、非常に面白い。最近ではYoutube界隈でもよく見る、理系あるある的な話題とも思う。読めば読むほど、確率論、ひいては数学をもっと学びたくなるエッセイとも感じる。 コルモゴロフに会ったというだけでも驚きだが、ドイツ語で会話したというのも面白い。やはりこのレベルの学者センセイは、英語だけでなくドイツ語も堪能なのね…と感じる。 隙間に読む本としては、楽しめる「数学読み物」だ。興味があれば是非オススメな1冊。

Posted by ブクログ

2023/11/05

数式や専門用語もそれなりに用いられていて、専門分野への理解は第三者からすると霧の中のものでしかないが 時代背景含めた著者の置かれた環境の一端を知り、そして人との繋がりが如何に営まれていたかなど、理系研究者のエッセーに求めるものは十分含まれていて満足できた。

Posted by ブクログ

2023/01/31

「伊藤の公式」で知られる確率論の大家、伊藤清の著作、講演集。数学の知識が無ければ読み解けない部分もあるにはありますが、そこを飛ばして読んだとしても面白いと思います。  科学では、基礎と応用という対比がよくなされます。数学で言うと、基礎=純粋数学、応用=工業、経済の数学といったイメ...

「伊藤の公式」で知られる確率論の大家、伊藤清の著作、講演集。数学の知識が無ければ読み解けない部分もあるにはありますが、そこを飛ばして読んだとしても面白いと思います。  科学では、基礎と応用という対比がよくなされます。数学で言うと、基礎=純粋数学、応用=工業、経済の数学といったイメージが一般的でしょう。しかし、若き日の伊藤少年の見る目は「宇宙の原理、原則を研究するのが哲学」であり、数学はその哲学の1手段なのだ、という考えでした。したがって、哲学的な数学とは、数学の構造を調べる抽象数学ではなく、物理現象を読み解くツールとしての数学であってそれが確率論における大きな成果を導いた、と読み解けます。いま、確率・統計が世界を読み解く重要なテーマとなっていると感じていますが、違った視点で見ることができました。

Posted by ブクログ

関連商品

最近チェックした商品