1,800円以上の注文で送料無料

町中華とはなんだ 昭和の味を食べに行こう 角川文庫
  • 中古
  • 書籍
  • 文庫

町中華とはなんだ 昭和の味を食べに行こう 角川文庫

北尾トロ(著者), 下関マグロ(著者), 竜超(著者), 町中華探検隊(著者)

追加する に追加する

町中華とはなんだ 昭和の味を食べに行こう 角川文庫

定価 ¥748

550 定価より198円(26%)おトク

獲得ポイント5P

在庫なし

発送時期 1~5日以内に発送

商品詳細

内容紹介
販売会社/発売会社 KADOKAWA
発売年月日 2018/09/22
JAN 9784041064498

町中華とはなんだ

¥550

商品レビュー

3.2

5件のお客様レビュー

レビューを投稿

2020/05/09

テレビ東京の「孤独のグルメ」を視聴して以来、地元や出先でも個人営業の飲食店に意図的に入るようになった。一人の時が多いので、最も入りやすいのが町中華・ラーメン屋や蕎麦屋だ。トロ氏、マグロ氏、竜氏が、それぞれの個性で町中華を語る本書。町中華探検隊の活動にも興味が湧いた。

Posted by ブクログ

2018/12/23

聞けば誰しも「あんな店のことね」と浮かぶ「町中華」。しかし最近、数が減っている?誰かが記録せねば忘れ去られる味と店がある。昭和の色濃き食文化をレポる「町中華探検隊」が結成された!定義はなにか、どう遊べば楽しいか。隊長の北尾トロを始め独自スタイルで探訪を繰り返す面々。店主の話を聞き...

聞けば誰しも「あんな店のことね」と浮かぶ「町中華」。しかし最近、数が減っている?誰かが記録せねば忘れ去られる味と店がある。昭和の色濃き食文化をレポる「町中華探検隊」が結成された!定義はなにか、どう遊べば楽しいか。隊長の北尾トロを始め独自スタイルで探訪を繰り返す面々。店主の話を聞き、メニューに思いを馳せ…。町中華はエンタメであり人生だ。ジャンルをぶちあげた記念碑的書籍が書下ろしを加え文庫化! あまり実用的ではない。重複が多いし。

Posted by ブクログ

2018/10/12

「町中華」とは?いつから・・・?この本はこの町中華を始めた。平成の終わりを迎える今、昭和の味わいを感じようではないか!

Posted by ブクログ

関連商品

最近チェックした商品