1,800円以上の注文で送料無料

唐宋八大家文読本〈蘇軾〉  新書漢文大系39
  • 中古
  • 店舗受取可
  • 書籍
  • 新書
  • 1226-36-02

唐宋八大家文読本〈蘇軾〉 新書漢文大系39

向嶋成美(著者), 髙橋明郎(著者), 王連旺(編者)

追加する に追加する

唐宋八大家文読本〈蘇軾〉  新書漢文大系39

定価 ¥1,100

550 定価より550円(50%)おトク

獲得ポイント5P

残り1点 ご注文はお早めに

発送時期 1~5日以内に発送

店舗受取サービス対応商品

店舗受取なら1点でも送料無料!

店舗到着予定

2/22(土)~2/27(木)

商品詳細

内容紹介
販売会社/発売会社 明治書院
発売年月日 2018/09/15
JAN 9784625664304

店舗受取サービス
対応商品

店舗受取なら1点でも送料無料!
さらにお買い物で使えるポイントがたまる

店舗到着予定

2/22(土)~2/27(木)

唐宋八大家文読本〈蘇軾〉

¥550

残り1点
ご注文はお早めに

カートに追加するカートにいれる

商品レビュー

4

1件のお客様レビュー

レビューを投稿

2018/11/16

難解かと思いきや、大まかな筋は追うことができ、陶然とした。中国の思想家によっては老荘思想や仏教の考え方で文章を書く書き手もおり、私には判読することが難しいが、この本の書き手である蘇軾は儒教を信条としており、その理想的な境地には深く共鳴する。多少歴史的な知識を必要とする場面で、微に...

難解かと思いきや、大まかな筋は追うことができ、陶然とした。中国の思想家によっては老荘思想や仏教の考え方で文章を書く書き手もおり、私には判読することが難しいが、この本の書き手である蘇軾は儒教を信条としており、その理想的な境地には深く共鳴する。多少歴史的な知識を必要とする場面で、微に入り細を穿つ記述が見られ、大まかな中国史しか知らない私には慣れない主張だったが、儒教を背景とした文章なので、大意は掴むことができ、陶酔する。過去に老子や韓非子に挑戦しても吸収することができなかったため、中国の古典を読む時は、儒教的な考え方の文章しか受けつけなくなった。様々に漢文を読んできたように見えても、それほど思想の幅はない。

Posted by ブクログ