- 中古
- 店舗受取可
- 書籍
- 書籍
Haruki Murakamiを読んでいるときに我々が読んでいる者たち
定価 ¥3,520
990円 定価より2,530円(71%)おトク
獲得ポイント9P
在庫あり
発送時期 1~5日以内に発送
店舗受取サービス対応商品
店舗受取なら1点でも送料無料!
店舗到着予定
11/15(金)~11/20(水)
商品詳細
内容紹介 | |
---|---|
販売会社/発売会社 | みすず書房 |
発売年月日 | 2018/09/11 |
JAN | 9784622087007 |
店舗受取サービス
対応商品
店舗受取なら1点でも送料無料!
さらにお買い物で使えるポイントがたまる
店舗到着予定
11/15(金)~11/20(水)
- 書籍
- 書籍
Haruki Murakamiを読んでいるときに我々が読んでいる者たち
商品が入荷した店舗:0店
店頭で購入可能な商品の入荷情報となります
ご来店の際には売り切れの場合もございます
お客様宅への発送や電話でのお取り置き・お取り寄せは行っておりません
Haruki Murakamiを読んでいるときに我々が読んでいる者たち
¥990
在庫あり
商品レビュー
4
6件のお客様レビュー
村上『走ることについて語るときに僕の語ること』(そもそもこれもカーヴァー『愛について語るときに我々の語ること』を模しているわけだけれど)を模すタイトルが差すように、私たちが村上春樹を読むときは、実は村上だけでなく編集者翻訳者エージェントなどなどの関わった人々の解釈と情熱をも読んで...
村上『走ることについて語るときに僕の語ること』(そもそもこれもカーヴァー『愛について語るときに我々の語ること』を模しているわけだけれど)を模すタイトルが差すように、私たちが村上春樹を読むときは、実は村上だけでなく編集者翻訳者エージェントなどなどの関わった人々の解釈と情熱をも読んでいる。 1つの作品が英語圏に出て読まれて評価されて売れるためには、作家の力もさることながら、それ以上に、関わる多くの人の力があることをまざまざと思い知らされる。 インタビューや年代を追う記述も多く、丁寧に取材したんだなあと思う反面、若干盛り込み過ぎの気も。
Posted by
良書。素晴らしい。筆者の丁寧な仕事ぶりに好感がもてるとともに、この主題でちゃんと読み物になっていて退屈もしないし面白い。 海外でも村上春樹は人気で、ノーベル賞候補になっているとなんとなく思っていただけで、翻訳者を中心に関係者のインタビューやエピソードを通じて知らなかったことを知...
良書。素晴らしい。筆者の丁寧な仕事ぶりに好感がもてるとともに、この主題でちゃんと読み物になっていて退屈もしないし面白い。 海外でも村上春樹は人気で、ノーベル賞候補になっているとなんとなく思っていただけで、翻訳者を中心に関係者のインタビューやエピソードを通じて知らなかったことを知れた本。 翻訳のみならず、"本づくり"を感じ取れた。
Posted by
- ネタバレ
※このレビューにはネタバレを含みます
バーンバウムは、なぜ『羊をめぐる冒険』を訳したいと思ったのだろうか。 「『羊』が魅力的かつ挑戦的だったのは、それまでの[日本の]小説が極端なリアリズム(細部に拘泥しすぎて作品の持つ広い視野や深い洞察がぼやけてしまっている)と極端なファンタジー(ほとんどドタバタ漫画や馬鹿げたロボット・怪物ものの類)のどちらかでその中間がすっぽり抜け落ちていたなか、退屈な日常とファンタジーの両方を見事なバランスで切り取っていたところ。超現実的な出来事を、もっともらしくとまではいかなくても、可能性のあるものとして描いていた。その点が(当時は)ユニークだったし、完璧に抑制がきいていながら同じくらい大胆に作為的な作品でもあった」(p.28) ワシントン・ポスト紙に書評を寄せた(小説家/ジャーナリストの)アラン・ライアンは、「川端や谷崎の洗練された詩情、三島の壮大でありながら鮮明に描かれたヴィジョン、もしくは安部公房の暗いフォーマリティーに魅せられた読者は、村上の作品を読んだら衝撃を受けるだろう」とし、40歳の村上は「自国の歴史や伝統よりも広い世界に目を向けている日本の若者、インテリ、起業家たちの新しい国際的なヴォイスを代表している」と、ミットガング同様に村上をビッグ・スリー(フォー)と差別化し、その国際性を強調するところから評を始めている。そして、村上がフィッツジェラルド、ポール・ソロー、カーヴァー、アーヴィングなどの小説を訳しているという事実には何の驚きも感じないとし、「消え去る古い世界と新たなまだ開発中の世界のはざまに囚われた普通の日本人の心理」を表している村上の魅力をアメリカの読者も発見するに違いないと予想している。(p.108) 例えば、『羊をめぐる冒険』のラストで「羊男」は完璧な耳を持つガールフレンドについて「あなたはあの女にもう二度と会えないよ」と悪い知らせを告げるが、この部分は、「You’llneverseethatwomanagain」と訳されている。『ダンス・ダンス・ダンス』で再び「僕」の前に現れた「羊男」は、「音楽の鳴っている間はとにかく踊り続けるんだ。おいらの言っていることはわかるかい?踊るんだ。踊り続けるんだ。なぜ踊るかなんて考えちゃいけない」と助言するが、この部分は英訳では次の通りである。 Yougottadance.Aslongasthemusicplays. Yougottadance. Don’teventhinkwhy. なぜ字続きの綴りを用いたのか。バーンバウムは、次のように説明する。 「『羊(英)』を編集している際に、「羊男」の独特な口調をどう英文化するか悩んでいて、この羊の毛皮を着た男が英語でしゃべったとしたら、どのようなしゃべり方をするだろうか考えながら、ルークと二人でひたすら訳文を何度も読み返していたら聞こえてきたのがその声だったんだ。続編で変えるわけにもいかないし、『ダンス』でも引き続き同じスタイルを使うことになった」(pp.262-263) 「村上作品の熱心な翻訳者であるアルフレッド・バーンバウムは『ダンス・ダンス・ダンス』を躍動感ある作品に仕上げ、原作にあるアメリカ音楽・本・映画への膨大な言及を大胆に解釈している。たとえばフリーのライターである主人公は「昼前に車で青山に行き、fancy-schmancyな紀伊国屋で買物をした」などと語る。さて “fancy-schmancy”(「ひどく下品」を意味するスラング)は日本語で何というのだろう?」と翻訳を称えて評を結んでいる。 ちなみに、ここのfancy-schmancy Kinokuniya supermarketの原文は「紀伊国屋」である。紀伊国屋を知らない読者にその雰囲気を伝えるために訳文で(かなりインパクトのある)形容詞を付け加えているのである。(p.268)
Posted by