- 中古
- 書籍
- 書籍
ヤバいビル 1960-70年代の街場の愛すべき建物たち
定価 ¥1,650
1,155円 定価より495円(30%)おトク
獲得ポイント10P
残り1点 ご注文はお早めに
発送時期 1~5日以内に発送
商品詳細
内容紹介 | |
---|---|
販売会社/発売会社 | 朝日新聞出版 |
発売年月日 | 2018/08/20 |
JAN | 9784023317291 |
- 書籍
- 書籍
ヤバいビル
商品が入荷した店舗:0店
店頭で購入可能な商品の入荷情報となります
ご来店の際には売り切れの場合もございます
オンラインストア上の価格と店頭価格は異なります
お電話やお問い合わせフォームでの在庫確認、お客様宅への発送やお取り置き・お取り寄せは行っておりません
ヤバいビル
¥1,155
残り1点
ご注文はお早めに
商品レビュー
3.3
6件のお客様レビュー
- ネタバレ
※このレビューにはネタバレを含みます
本書で取り上げられているのは無名のビルがほとんど。 いずれも築1960~70年代と思われる高度成長期、まだビル自体が少なくビルといえばのモデルが確立されていない中で恐らく法律的な縛りも少なかった頃だろう。 町の工務店各々が自由な発想で有名建築を模してみたり、宇宙や船への憧れを丸窓に託してみたり…細部までこだわって楽しんで設計したのかもしれない。 現代の新築といえば、省エネと安全性と防犯性と耐熱性と耐震性とその他諸々を追求した結果、どうも画一的で似たような建物ばかりの印象。 性能の良いのはいいことだけど。Rや船形、丸窓、くりぬきバルコニーは最近の新築では殆どみかけない。 1970年代当時のマンションの新聞広告(日商岩井やチサンマンション!)が紹介されているが、物価が違うとはいえど金額の安さにびっくりである。 東京の建物が殆どなのと全てカラーページでないのが惜しい。 東京住まいなら知ってるビルをみてニヤリとできるかも。 25Pの杉並区の病院(?)の全面ガラスが個人的にめちゃくちゃそそるが、建物名や詳細所在地は伏せられているため、ストリートビューでじっくり見る事も難しい。 商業ビルが派手なデザインなのは客を呼ぶためとあり納得。 確かに大阪の商業ビルも目を引くものが多く鑑賞しがいがある。 都住創などはマンションだが面白いデザインで有名。あれは70年代後半から80年代にかけて建てられたらしいが。 2022年、中銀カプセルタワーが老朽化により惜しまれつつも解体となった。 本書で紹介されている無名のビルたちも遠くない将来、ひっそりと街から姿を消してゆくのだろう。
Posted by
個性あふれる尖ったビルを見かけることがある。今回の本はそんな「ヤバいビル」を取り上げている。 ヤバいビルと言えば、中央区にある中銀カプセルタワーだ。個性あふれる建築家、黒川紀章の手によって産み出された。「元祖ヤバいビル」と著者は評している。 何と言っても目立つのは丸窓...
個性あふれる尖ったビルを見かけることがある。今回の本はそんな「ヤバいビル」を取り上げている。 ヤバいビルと言えば、中央区にある中銀カプセルタワーだ。個性あふれる建築家、黒川紀章の手によって産み出された。「元祖ヤバいビル」と著者は評している。 何と言っても目立つのは丸窓のある立方体を積み重ねた形だ。宇宙基地のようだと著者は述べている。 最近、解体・建て替えを計画する不動産業者に売却されることがニュースになった。あのカプセルは、25年で取り替える設計だったが一度も変えることがなかった。解体せずに改装しようとすると、25~30億円かかるそうだ。 保存とは簡単に言えるレベルではないなあ。せめてカプセルでなくていいので外観だけまねたビルになるといいが。まあ、コストの問題が大きいからどうなるかな。 都内だけでもいろいろ個性あふれるビルがあった。船型、R(曲線)、四角いモダニズム、ガラスの誘惑など多種多様な姿が浮き彫りになる。 狭い地形をうまく活用しているのが「フラットアイアン風」だ。上から見ると細長いアイロンのように見える。 「ヤバいビル」がこれからどうなっていくのかな。
Posted by
見ていて本当に飽きない! そして「やっぱり秀和レジデンスいいなぁ」と再実感。 古いマンションやビルは耐震性がいかほどか微妙だけど、キャラが立った物件が多い。
Posted by