1,800円以上の注文で送料無料

一緒にいてラクな人、疲れる人 人と会うのが楽しみになる心理学 PHP文庫
  • 中古
  • 店舗受取可
  • 書籍
  • 文庫
  • 1224-31-00

一緒にいてラクな人、疲れる人 人と会うのが楽しみになる心理学 PHP文庫

古宮昇(著者)

追加する に追加する

一緒にいてラクな人、疲れる人 人と会うのが楽しみになる心理学 PHP文庫

定価 ¥836

220 定価より616円(73%)おトク

獲得ポイント2P

在庫あり

発送時期 1~5日以内に発送

店舗受取サービス対応商品

店舗受取なら1点でも送料無料!

店舗到着予定

2/21(金)~2/26(水)

商品詳細

内容紹介
販売会社/発売会社 PHP研究所
発売年月日 2018/08/03
JAN 9784569768366

店舗受取サービス
対応商品

店舗受取なら1点でも送料無料!
さらにお買い物で使えるポイントがたまる

店舗到着予定

2/21(金)~2/26(水)

一緒にいてラクな人、疲れる人

¥220

商品レビュー

4.5

5件のお客様レビュー

レビューを投稿

2023/02/02

すごく為になる本 会社の人間や、おバカな親戚に読ませたいなぁ… 自分も普段気を付けてる事がかなり載ってるし… すごい共感。 自分は子供~20くらいまでと、現在(44)でかなり性格と見た目も変わった 子供の時は ◯偏食で野菜ぐらいしか食べず、ご飯にアンコやウグイスあん をのせて...

すごく為になる本 会社の人間や、おバカな親戚に読ませたいなぁ… 自分も普段気を付けてる事がかなり載ってるし… すごい共感。 自分は子供~20くらいまでと、現在(44)でかなり性格と見た目も変わった 子供の時は ◯偏食で野菜ぐらいしか食べず、ご飯にアンコやウグイスあん をのせて食べたりしてて…肉や魚は死体をまさぐってる…残酷で可哀想と思い一切食べなかった。 【大人になってら肉を食べる練習し…ハンバーグや焼き肉は食べれるようになったが、ステーキはいまだに食べられない。】 ◯ガリガリで、常にキレてる。少しでも何かあれば殴りかかっていた。【現在、感情的に一切キレない。話して全て解決できる。体型はプロレスラー武藤敬司さんに教わり肉体改造しムキムキに…五年ほど前に筋トレを控え中肉中背に…】 ◯一切勉強しなかった が…夏の理科の研究だけ本気になり回りが見えなくなり、小1~中3まで全て入賞し…中学の担任が理科の先生で気に入られ高校を推薦してくれた(成績は壊滅的)… んん…我ながらサイコ でも いくらでも変われるもので… 実行するとしないとでは かりん糖 と ウ◯チくらい… ぃや…カレーとウ◯チくらい違う(ここは成長してない…) ※話が変わるけど、結局俺が何が言いたいかって言うと… 何故か娘(18)の部屋から、28年くらい前(高校生時代)の俺のプリクラが出て来て見つかり…娘に【パパ…デザインフルモデルチェンジしたよね】って言われたよ!! って事!! 現在と別人の為 ブクログのアイコンにしても全然平気だもんね!

Posted by ブクログ

2022/11/27

1 どんな本? 自他共に幸せになる人間関係を築きたいと願う人 の本。学術的根拠を踏まえてここまで分かりやすい 事とカウンセリングの勧めまであるのはこの本だけ だと思う。 2 何で読んだの? (1) 人間関係の本でレビューが高いから。 (...

1 どんな本? 自他共に幸せになる人間関係を築きたいと願う人 の本。学術的根拠を踏まえてここまで分かりやすい 事とカウンセリングの勧めまであるのはこの本だけ だと思う。 2 何で読んだの? (1) 人間関係の本でレビューが高いから。 (2) 人間関係をより良くして人を笑顔にしたい。 (3) 人に楽に付き合って貰える人になる。 3 構 成 全4章構成295頁 「幸せな人生を左右するのは人間関係」と始まり、「あなたが無条件で自分の事を好きになる程、周囲の 人はあなたと居て楽になる」と終わる。読みやすく 分かりやすい構成。 4 著者の問題提起 「好感度一位は一緒にいて楽な人」どうすれば楽な 人になれるのか? 5 命題に至った理由 人付き合いが苦手な著者が様々なきっかけで少し づつ変われた経験から。 6 著者の解 楽な人と疲れる人の違いを理解し、楽な人になれ る方法と傾聴スキルを使って自他共に幸せにする一 緒にいて楽な人になる。 7 重要な語句・文 (1) 人から愛されてると信じ込む。 (2) 私は人々へのプレゼント (3) 相手の名前を心の中で繰り返すと覚えやすい。 (4) コンビニのレジで目を見てありがとう(感謝の 練習) (5) 鎖骨に蒸しタオル (6) 人に笑顔を与える(目に笑顔を蓄える) (7) win–win=お互いの価値観の高いものを満たし 合う関係 (8) 感謝の儀式 (9) 傾聴のコツは相手の感情にフォーカスする事 (10) ディマティーニメソッド (11) 自分に優しくする、心の傷を治す 8 感 想 自分の事を好きになりたいのと心の傷を癒したく なった。刺さったのは私は人々へのプレゼント。 深く知りたいことはディマティーニメソッド是非 やってみたい。 人に勧めるなら、あなたは人々へのプレゼント。 価値ある存在である。 タイトルの「一緒にいてラクな人〜」から想像す るよりも深い内容に感じた。深い内容だけれども挿 絵等を多用して分かりやすい平易な本。 9 todo (1) ディマティーニメソッドを調べる。 (2) 私は人々へのプレゼントを忘れない(手帳に書 く) (3) 感謝の儀式をやってみる(嫌いなやつに) (4) 感謝の練習 (5) 傾聴の練習 11 問 い 幸福とは? 12 答 え 良好な人間関係

Posted by ブクログ

2020/05/20
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

一緒にいてラクな人 ・相手に進んで与えようとする ・結果より自分の納得感を大切にする ・自分の欠点を隠そうとせず、素直に見せる ・自分の誤りを認め、相手の誤りには寛大(⇄自分のは認めず、相手に厳しい) ・人の意図を正しく理解しようとする(⇆悪く歪めて解釈) ・自分と異なる意見や価値観を認める(⇆自分が常に正しいと考える) ・良いことに意識的に目を向ける(⇆嫌なことや問題に目を向ける) ・自分の存在感を消そうとしない(⇆目立つと嫌われると思っている) 方法 ⑴相手の名前を呼ぶ ⑵感謝を伝えることに慣れる ⑶相手のいいところを見つけて褒める ⑷からだを緩め、深く呼吸する ⑸安心感を与えるボディランゲージを使う ⑹笑顔を三割増に ⑺優しく穏やかに話す ⑻ウィンウィンの関係を意識する ⑼ひとりでぼーっとする時間を作る ⑽「感謝の時間」を持つ 一緒にいて疲れる人になってしまう原因の根元は、 子どもの頃に負った古いこころの痛みによるところがある。 大人になった今でも不安なことが起こると、 傷つき怯える子どもの部分が出てしまう。 傷ついたままの子どもの部分は、自分がもらうことを求め 人の愛・エネルギー・時間や関心を奪おうとし、 それでもまだ足りない、と不満がる。 「わたしが不幸せなのは他人のせいなんだから、他人がわたしを 幸せにするべきだ!」と叫ぶ。 もっとも大切な3つのこと ⑴人にまごころで接すること ⑵自分に優しくすること ⑶こころの傷を癒すこと

Posted by ブクログ

関連ワードから探す