- 中古
- 店舗受取可
- 書籍
- 書籍
ぼくがスカートをはく日
定価 ¥1,650
1,375円 定価より275円(16%)おトク
獲得ポイント12P
残り1点 ご注文はお早めに
発送時期 1~5日以内に発送
店舗受取サービス対応商品
店舗受取なら1点でも送料無料!
店舗到着予定
11/28(木)~12/3(火)
商品詳細
内容紹介 | |
---|---|
販売会社/発売会社 | 学研 |
発売年月日 | 2018/07/31 |
JAN | 9784052046841 |
店舗受取サービス
対応商品
店舗受取なら1点でも送料無料!
さらにお買い物で使えるポイントがたまる
店舗到着予定
11/28(木)~12/3(火)
- 書籍
- 書籍
ぼくがスカートをはく日
商品が入荷した店舗:0店
店頭で購入可能な商品の入荷情報となります
ご来店の際には売り切れの場合もございます
お客様宅への発送や電話でのお取り置き・お取り寄せは行っておりません
ぼくがスカートをはく日
¥1,375
残り1点
ご注文はお早めに
商品レビュー
4.2
21件のお客様レビュー
- ネタバレ
※このレビューにはネタバレを含みます
ラストが、それまでの『ぼく』から『わたし』になっている。けど、これ……英語だと同じなのでは?と思ってしまった。いや。違うのか?うーん。よくわからない。 でも、この最後の訳がすごくいいなと思った。 いくつか女子トイレに入りたいというシーンがある。結局は入らないけれども。 これがよく分からない。ただ『女の子の場所に入って、自分が女の子である』と確かめたいという事にしか見えない。しかし、大半の女性にとって、別にトイレは『自分が女の子と自覚するための場所』ではない。ただの『排泄場所』であり、男性用と分かれていることで『安全に』使える場所であるというだけでしかない。 つまり女性であるという事は『男性への脅威』を常に感じるという事で……別にスカートはきたいとか、三つ編みしたいとかではないんだよな。 たぶん、私がトランスジェンダー……特にトランス女性が理解できないと思うのは、その辺りなのかもなと思った。 女性の服を着たいけど、それが出来ないから色々と工夫する点はいいなと思った。 思春期のこじれていく人間関係とか、新しく結ばれる友情とか、近しいわけじゃないけどそれほど遠いわけでもないみたいな中途半端な距離感とか……そういう繊細な空気感みたいなのは好みだった。 思春期のあれこれと思って読むとそれほど気にならない。ただこれを『トランスジェンダーの話』と思って読むと、細部がもやもやする。 でも作中では誰も『トランスジェンダー』とは言わないし、本人もそうだとは言わない。 ただ『女の子の格好をして、女の子として扱ってほしい男の子』として書かれている。服装に関しては『何も言わない』キャラもいるけど、主人公は『自分がおもちゃになっている』自覚がある。可愛く髪を編んでくれるのも、女の子たちは面白がっているだけだと。 それはそうだな……と思うけど、それは年少の女の子にも同じ対応だと思うので『男の子だから』というものでもない。女の子の側にはそれを楽しむ余裕があるというだけの事。 女子トイレまで入りたいって言ったらドン引きされることがわかっていて、主人公も言わないまま物語が終わる。女子トイレの扱いだけが気持ち悪い。 トイレも大用トイレと女性用は同じ形なのでなぜ『女子トイレ?』 これ、男性用トイレの大用に入って『女性気分を味わう(座って行う)』ではダメなの? それとも、女子トイレに入れないので女性用トイレの形を知らない……という話だったのだろうか?いや、それはないよね。女性の気分を味わうために服装ではあんなに創意工夫していたのにトイレになると途端に『女子トイレに入る』になるの不思議。 でも、こう書くと差別なのだろうな……。
Posted by
- ネタバレ
※このレビューにはネタバレを含みます
『むらさきのスカートの女』(今村夏子)を思い出すために読もうと、キーワードで選んだ『ぼくがスカートをはく日』(エイミ・ポランスキー)。 今回は【トランスジェンダーの小学生6年生が持つ苦悩の話】でした。 偶然ハトシェプスト興味で選んだ『碧いホルスの眼』(犬童千絵)を並行して読んでいる事もあって、 「この事で悩む人は昔からいるんだな」って思ったかな。 さらに主人公の場合、自身の考えを尊重してくれた両親を交通事故で早くに亡くしており、心情はさらに複雑なもの。 先日読んだ『違国日記』(ヤマシタトモコ)では高校生主人公も似たような境遇にあった事を思い出し、読後こんな近日中に類似ストーリーを読む事になって驚いてました。 それでも「自分はこうありたいんだ!!」っていう気持ちを持ち、興味を持った演劇で与えられた役を演じ切ったその姿は本当にカッコ良かった。 最後の【普段の生活面でも自分を出していく事を決意して終わるシーン】なんて「ホーッ……」って息吐いてましたね…。 最初の内気な性格から飛躍的変化を果たしたこの一連の流れを知るのには、絶対一気に読むべきです。 本書はキッカケとなった本とは異なるインパクトを持つ一冊でした。 同じキーワードにしても、全然違うスカートだった。
Posted by
まだまだ心と体の性について理解されない世の中。 もっと自由に生きられるようになるのはいつになるんだろうか。 12歳の主人公の気持ちが苦しかった。 最後は良かった。
Posted by