![仕事が麻雀で麻雀が仕事 近代麻雀戦術シリーズ](https://content.bookoff.co.jp/goodsimages/LL/001910/0019107355LL.jpg)
- 中古
- 店舗受取可
- 書籍
- 書籍
- 1204-01-10
仕事が麻雀で麻雀が仕事 近代麻雀戦術シリーズ
![仕事が麻雀で麻雀が仕事 近代麻雀戦術シリーズ](https://content.bookoff.co.jp/goodsimages/LL/001910/0019107355LL.jpg)
定価 ¥1,650
385円 定価より1,265円(76%)おトク
獲得ポイント3P
在庫あり
発送時期 1~5日以内に発送
![](/library/dummy/img-pickUp01.jpg)
店舗受取サービス対応商品
店舗受取なら1点でも送料無料!
店舗到着予定
2/21(金)~2/26(水)
![](https://content.bookoff.co.jp/assets/images/banner/campaign/limited/blank-750-120.png)
商品詳細
内容紹介 | |
---|---|
販売会社/発売会社 | 竹書房 |
発売年月日 | 2018/07/01 |
JAN | 9784801915534 |
![](https://content.bookoff.co.jp/assets/images/banner/campaign/limited/blank-680-160.png)
![](/library/dummy/img-pickUp01.jpg)
店舗受取サービス
対応商品
店舗受取なら1点でも送料無料!
さらにお買い物で使えるポイントがたまる
店舗到着予定
2/21(金)~2/26(水)
- 書籍
- 書籍
仕事が麻雀で麻雀が仕事
商品が入荷した店舗:0店
店頭で購入可能な商品の入荷情報となります
ご来店の際には売り切れの場合もございます
オンラインストア上の価格と店頭価格は異なります
お電話やお問い合わせフォームでの在庫確認、お客様宅への発送やお取り置き・お取り寄せは行っておりません
仕事が麻雀で麻雀が仕事
¥385
在庫あり
商品レビュー
3.7
9件のお客様レビュー
「見えないものを信じる力」は人が生きる上でとても大切なことです 見えないものはそこにあるんですよね。 目に見えないだけで うちの祖母は見えてましたが僕は見えませんσ^_^; でも見えないからないと言うことではないと思います。 それはツキとか運とか流れなのかもしれません。 僕は護ら...
「見えないものを信じる力」は人が生きる上でとても大切なことです 見えないものはそこにあるんですよね。 目に見えないだけで うちの祖母は見えてましたが僕は見えませんσ^_^; でも見えないからないと言うことではないと思います。 それはツキとか運とか流れなのかもしれません。 僕は護られてると言う感覚があるので自分を律することで大切にしたいと思ってます。 「麻雀は洗面器に顔を突っ込んで最後まで顔を上げなかったものが勝つ」 キレたら負け。 仕事でもなんでもそうです。 正論で押してても一回キレたら負けです。 そこをつかれたら反論できない。 そのことがわかってない人が多いなぁと感じます。 年齢で衰える理由は身体ではなく「学習意欲」 僕は一生勉強と思ってます。 母からも言われ続けてましたが続ける習慣と続ける努力と続ける覚悟があったら出来ることやと思います。 今となっては当たり前になってるのでそこまで気にならずにすることができてます。 「ミスしてもいいんだよ」「対処の仕方が大事」 これも仕事で言い続けてます。 僕ら上司はミスも含めて計算してます。 上手く行く前提で物事を進めるのは怖くてできません。 ただミスが起きた時にどう対処するかは聞かせてもらいます。 僕自身オプションは持ってますがどうリカバリーしたいかは本人に聞かないとわからないです。 「強い奴はどんなルールでも強い」 「本当に仕事のデキる奴はどこに行ってもデキる」 自分はまだまだやなあと思います。 やっぱりルールを熟知してないからやろなあと思います。 今は自分のフィールドで仕事させてもらってるのでなんとかなってますが多分ルールが変わったら苦戦すると思います。 「一番大事なのは気合」 苦戦しても乗り切るのは気合やと思います。 これはラグビーやってて思いますがあの時の練習で死ねへんかってんからこのくらいやったら大丈夫と思えます。 最後は気合やなと思います。 見た目問題も「全部現実として受け止める」 容姿は配牌でもらったドラのようなものと書かれていますが絶対イケメンが特に決まってます。 それを踏まえて戦略を練るとか出来るか否かやなと思います。 麻雀の話なので当然ですがやっぱり配牌が良かったら絶対有利です。 最近親ガチャとか言いますがそんなんあって当たり前です。 それをどう役に繋げていくかです。 ドラだけで勝てるほど世の中甘くないです。 死ぬほど努力してやっとやっぱり配牌で差がついたかって思えるんやなと僕は思います。
Posted by
麻雀が好きで藤田さんの考え方が知りたいならライトに入ることが出来る本。一本ずつがコラムとして纏まっているので読みやすい。ジャンル的にあまり普通の人の生活や仕事において参考にならないコラムも所々あるが、大切にしたい発見は沢山あった。
Posted by
麻雀と、経営を対比させていて非常に面白い。 面接で麻雀を話すなら絶対読むべきww 「麻雀は、監督とプレーヤーを同時にやるゲーム。」が印象的。
Posted by