1,800円以上の注文で送料無料

  • 中古
  • 書籍
  • 書籍

知られざる北斎

神山典士(著者)

追加する に追加する

定価 ¥1,540

¥220 定価より1,320円(85%)おトク

獲得ポイント2P

残り1点 ご注文はお早めに

発送時期 1~5日以内に発送

商品詳細

内容紹介
販売会社/発売会社 幻冬舎
発売年月日 2018/07/01
JAN 9784344033306

知られざる北斎

¥220

残り1点
ご注文はお早めに

カートに追加するカートにいれる

商品レビュー

3.6

5件のお客様レビュー

レビューを投稿

2020/03/29

北斎の生涯や画業に関する本は数あれど、この本は北斎が如何にパリで評価されるようになり国内でも認められるようになったのかがテーマ。 明治開国間もない頃にパリで画商をした林忠三。彼によって印象派の画家達に浮世絵が広がった。浮世絵を海外に流出させた売国奴的な評価されていた忠三が、本作で...

北斎の生涯や画業に関する本は数あれど、この本は北斎が如何にパリで評価されるようになり国内でも認められるようになったのかがテーマ。 明治開国間もない頃にパリで画商をした林忠三。彼によって印象派の画家達に浮世絵が広がった。浮世絵を海外に流出させた売国奴的な評価されていた忠三が、本作では真逆の評価に。 晩年の肉筆画のパトロンとなった信州小布施の豪商高井鴻山。彼が江戸から北斎を呼びよせ庇護した事で、かの地に沢山の北斎の作品が残された。そして近代になり鴻山の子孫が、今の小布施の街づくりに携わってきた経緯が克明に書かれている。 美術書と言うよりも経済的なノンフィクション。

Posted by ブクログ

2019/08/04

今、小布施にいてこの本を読み終えた。 北斎の絵がさらに好きになれる本だ。 誰かに対して絵を描く、売れるために絵を描くことも、 自分の描きたいことを描くことも、大事だったんだなぁと。 沁みました。

Posted by ブクログ

2019/05/06

日本の芸術家を日本からではなく海外からの評価として捉えるアプローチは非常に興味深い。 明治政府によって抹殺されようとした江戸時代の芸術が偶然か必然か救われたのはそれだけの力や価値が本当にあったからなのだろう。 もしかしたら、同時期に本当に消されてしまった価値あるものもあるのかも知...

日本の芸術家を日本からではなく海外からの評価として捉えるアプローチは非常に興味深い。 明治政府によって抹殺されようとした江戸時代の芸術が偶然か必然か救われたのはそれだけの力や価値が本当にあったからなのだろう。 もしかしたら、同時期に本当に消されてしまった価値あるものもあるのかも知れない。

Posted by ブクログ

関連商品

最近チェックした商品