- 中古
- 書籍
- 書籍
構想力の方法論 ビックピクチャーを描け
定価 ¥2,420
770円 定価より1,650円(68%)おトク
獲得ポイント7P
在庫なし
発送時期 1~5日以内に発送
商品詳細
内容紹介 | |
---|---|
販売会社/発売会社 | 日経BP社 |
発売年月日 | 2018/07/21 |
JAN | 9784822256722 |
- 書籍
- 書籍
構想力の方法論
商品が入荷した店舗:0店
店頭で購入可能な商品の入荷情報となります
ご来店の際には売り切れの場合もございます
オンラインストア上の価格と店頭価格は異なります
お電話やお問い合わせフォームでの在庫確認、お客様宅への発送やお取り置き・お取り寄せは行っておりません
構想力の方法論
¥770
在庫なし
商品レビュー
3.2
10件のお客様レビュー
- ネタバレ
※このレビューにはネタバレを含みます
構想力に関する本 メモ ・構想は過去現在未来にまたがる歴史的想像力によって生み出されるナラティブな智慧。大きな時間軸での社会の再生や革新のための仕組み、関係性の創出を担う。 ・構想とは①ビッグピクチャー②ビッグクエスチョン③新たなビューポイント ・未来を予測する最善の方法は未来を発明すること ・構想力はゼロを生み出す力 ・構想力は想像力、主観力、実践力の融合、人間の根源的能力から生じてくる力 ・
Posted by
1.好きなデザインだったので何も管変えずに購入しました。 2.構想力を社会の中で自分がどのような生き方をしていくのか、それに向けて得た発想をどのように筋道立てていくのかを言語化する能力だと言えます。本書では、構想力を定義したうえで、日本人に欠けている部分や、過去の偉人がどのよう...
1.好きなデザインだったので何も管変えずに購入しました。 2.構想力を社会の中で自分がどのような生き方をしていくのか、それに向けて得た発想をどのように筋道立てていくのかを言語化する能力だと言えます。本書では、構想力を定義したうえで、日本人に欠けている部分や、過去の偉人がどのように社会を改善してきたのかを述べています。難しいですが、知識創造と目的工学の視点からアプローチしています。 単語や文章が難しいですが、定義や偉人の偉業の部分だけでも読むことで十分元が取れる一冊です。 3.書き方が難しいので読むのに大変苦労しました。ただ、内容は発想力というだけではなく、その先を見通して筋道立てることが構想力なのだと思いました。 私が一番印象的だったのは、「若いころから組織運営を任され、リーダーとしてのあるべき姿とは何なのかを自問自答し続けて、自分なりの経営哲学を体得した人がどれだけいるだろうか?」の部分です。今は個人が目だ徹時代です。しかし、人と関わり合うことは生きている限り離すことができません。そのため、構想力は常に考えていかなければならないと思いました。
Posted by
理想を描く思考と概念 ■評価/感想 読み始めは知的好奇心をそそる内容かなとも思ったが、横文字が多すぎる。概念的、抽象的なのは構わないが、初見の横文字が多すぎて定義が理解しきれない。ビックピクチャー、ナラティブくらいならいいが、ポイントビューは視点と表現していいだろう。 過去の識...
理想を描く思考と概念 ■評価/感想 読み始めは知的好奇心をそそる内容かなとも思ったが、横文字が多すぎる。概念的、抽象的なのは構わないが、初見の横文字が多すぎて定義が理解しきれない。ビックピクチャー、ナラティブくらいならいいが、ポイントビューは視点と表現していいだろう。 過去の識者の考えを引用、それこそ「綜合」して複雑な概念を広げているが、so whatは残る。 読解力を鍛えるには良いし、思考のベースとしては役に立つのでないか。理解力のある人に限る、私には分からない。 構想、綜合、リフレーミング
Posted by