1,800円以上の注文で送料無料

破壊者
  • 中古
  • 店舗受取可
  • 書籍
  • 書籍

破壊者

松浦勝人(著者)

追加する に追加する

破壊者

定価 ¥1,540

220 定価より1,320円(85%)おトク

獲得ポイント2P

残り1点 ご注文はお早めに

発送時期 1~5日以内に発送

店舗受取サービス対応商品

店舗受取なら1点でも送料無料!

店舗到着予定

9/25(水)~9/30(月)

商品詳細

内容紹介
販売会社/発売会社 幻冬舎
発売年月日 2018/07/01
JAN 9784344033245

店舗受取サービス
対応商品

店舗受取なら1点でも送料無料!
さらにお買い物で使えるポイントがたまる

店舗到着予定

9/25(水)~9/30(月)

破壊者

¥220

残り1点
ご注文はお早めに

カートに追加するカートにいれる

商品レビュー

3

2件のお客様レビュー

レビューを投稿

2018/08/14

読了した本の付箋部分を抜粋します ・僕は、子供の頃からずっと「今のままでいいわけがない」という危機感の中で生きている。  現状というものに満足をしたことがない(P4) ・僕は、業界から見れば邪道、お客さんから見れば王道ということをずっとやってきた(P13) ・何よりもお客...

読了した本の付箋部分を抜粋します ・僕は、子供の頃からずっと「今のままでいいわけがない」という危機感の中で生きている。  現状というものに満足をしたことがない(P4) ・僕は、業界から見れば邪道、お客さんから見れば王道ということをずっとやってきた(P13) ・何よりもお客さんの感覚がどういうものかを身体で覚えた(P14) ・嫌われ度が大きいほど、振り子は次に逆に振れる。そう、「嫌い」から「好き」に大きく振れる(P18) ・方程式を作った人間と、それを使っているだけの人間ではまったく違う(P30) ・ただ上から教えられたことだけをそのままやっているだけではダメ。常に「なぜ?どうして?こうしたらダメなの?」と  考えることが重要(P34) ・全然気を使っていないように見えて、実は気を使っているというのが、本当に「人に気を使う」ということだと思う(P53) ・今の音楽のトレンドについていけてるなんて思っていない。「ついていけてる」なんて勘違いをしていたら、大きな  間違いを犯すことになる(P74) ・そもそも、自分の持っている器の七分目程度で生きてきた人間や、勝負から逃げまわって生きてきた人間は成長できないと  僕は思っている(P84) ・とことんやってみなければ何も生まれない(P89) ・嫌なことが来なければ楽しいことも来ない。嫌なことと楽しいことはいつもセットだから(P120) ・「老いる」というのは見た目のことだけではない。それは人生の選択肢が少なくなっていくということ(P125) ・将来への不安から、やりたいことを先延ばし、先延ばしにしているうちに自分の人生が終わっちゃったら意味がないと  いうことに気がついた(P158) ・僕がよく社員たちに言うのは、例えば社内イベントとか、朝礼みたいなお堅いものまで、人を集めることをやるなら  黙っててもみんなが見たくなるような、とにかく面白くてびっくりするようなことをやれと。面白ければ、言われなくたって  行くし、勝手に人も集まるんだから(P169) ・僕は自分に対する評価が低く、自分を褒めない。だから、人を褒めることができない。これは不幸なことだと思う(P197) ・忙しい。今更役に立たない。もっと大事な仕事がある。やらずに逃げるための言い訳なんか、いくらでもつくることができる。  でも、今更であっても、やらないよりやったほうが全然いい。逃げずにやったほうがいい(P210) ・現実的な条件をいっさい無視して、理想だけで考えれば、社員みんなが1カ月くらいの長期休暇がとれたらいい(P231) ・欲しいのは、ふり幅の広い人。MBAをもっているのに、なぜかアニメについてものすごく詳しいとか。・・・中略・・・  振り幅の狭いやつは、もういらない(P240) ・才能は、どこかではなく、自分の近くにある。それを見逃すな。与えられたチャンスは、ひとつも無駄にするな。  結果がでなくても、結果がでるまであきらめるな。その簡単でもあり、難しいことを気合と根性と覚悟でやり抜いた者だけが  夢の続きを見ることができる(P276) ・僕は前から、社員に対して「どこの会社に行っても仕事ができる人になれ」と言い続けてきた。会社にぶら下がるのではなく   自分で仕事を作り出せる人になってほしい(P281)

Posted by ブクログ

2018/08/05

日経の宣伝に負けてポチりました。独り言感はかなり多い本ですがやはり興味のあり会社だったし面白かった。オープンイノベーションや新しい働き方など同感できるところがやはりエンターテイメント業界にもあるなと。

Posted by ブクログ

関連商品

同じジャンルのおすすめ商品

最近チェックした商品