1,800円以上の注文で送料無料

経済学サク分かり 中学の教科書から学ぶ 朝日新書675
  • 中古
  • 店舗受取可
  • 書籍
  • 新書

経済学サク分かり 中学の教科書から学ぶ 朝日新書675

菅原晃(著者)

追加する に追加する

経済学サク分かり 中学の教科書から学ぶ 朝日新書675

定価 ¥891

110 定価より781円(87%)おトク

獲得ポイント1P

在庫あり

発送時期 1~5日以内に発送

店舗受取サービス対応商品

店舗受取なら1点でも送料無料!

店舗到着予定

7/5(金)~7/10(水)

商品詳細

内容紹介
販売会社/発売会社 朝日新聞出版
発売年月日 2018/07/13
JAN 9784022737755

店舗受取サービス
対応商品

店舗受取なら1点でも送料無料!
さらにお買い物で使えるポイントがたまる

店舗到着予定

7/5(金)~7/10(水)

経済学サク分かり

¥110

商品レビュー

3.3

3件のお客様レビュー

レビューを投稿

2023/07/15

タイトルの通り経済学を公民の教科書などから引用するかたちで説明する本。分かりやすいと感じる反面、例えば国債の部分のように単純化させすぎな部分も目立ちます。 導入としては良いと思いますが、ここの記述を信用しすぎるのはだめですね。

Posted by ブクログ

2018/11/10

北海道の高校の先生が「経済学の教科書ダイジェスト版」 1.国際収支は出色  モノの貿易と金融収支が複式で計上されている仕組みは初めて  金融収支は単年度だけではなく、金融資産・負債としてストック計上される  為替も貿易ではなく、資本取引で動くと言うこと →納得! 2.国債破綻は...

北海道の高校の先生が「経済学の教科書ダイジェスト版」 1.国際収支は出色  モノの貿易と金融収支が複式で計上されている仕組みは初めて  金融収支は単年度だけではなく、金融資産・負債としてストック計上される  為替も貿易ではなく、資本取引で動くと言うこと →納得! 2.国債破綻はない、社会保障制度の破綻は確実 2025年問題  この整理の仕方は半分納得程度 財政破綻と一体のように思う 3.「比較優位」116 経済学最強理論! 全く同感 4.アベノミクスに高い評価(206)  ここは全く折り合わない  フローの経済はまずまずかも知れないが、それを可能にしているのがストックの負担  国債・財政問題にしろ、金融セクターの事業収支・財務問題 ここには触れない

Posted by ブクログ

2018/08/04

言っていることは分かるのだけれども、文字だけですっと入ってこなかった。図解もしくはマンガで解説してくれれば良かったのだけれども。

Posted by ブクログ

関連商品

最近チェックした商品