1,800円以上の注文で送料無料

マインドフルネスと催眠 瞑想と心理療法が補完しあう可能性
  • 中古
  • 書籍
  • 書籍

マインドフルネスと催眠 瞑想と心理療法が補完しあう可能性

井上ウィマラ(著者), 大谷彰(著者)

追加する に追加する

マインドフルネスと催眠 瞑想と心理療法が補完しあう可能性

定価 ¥2,970

2,475 定価より495円(16%)おトク

獲得ポイント22P

在庫なし

発送時期 1~5日以内に発送

商品詳細

内容紹介
販売会社/発売会社 サンガ
発売年月日 2018/06/23
JAN 9784865641257

マインドフルネスと催眠

¥2,475

商品レビュー

5

2件のお客様レビュー

レビューを投稿

2020/09/03

マインドフルネスも催眠療法も目的は同じ。 心の整理であり補完関係にある。 集中力と洞察力を高める。 悩みや苦悩、過去と未来、理想と現実、トラウマなど 心でうまく処理できなかった問題を 向き合い整理し乗り越える方法の一つ。 うつ病やPTSDなど自分だけでは対処できず 顕在化した...

マインドフルネスも催眠療法も目的は同じ。 心の整理であり補完関係にある。 集中力と洞察力を高める。 悩みや苦悩、過去と未来、理想と現実、トラウマなど 心でうまく処理できなかった問題を 向き合い整理し乗り越える方法の一つ。 うつ病やPTSDなど自分だけでは対処できず 顕在化した心身の状態を本来ある自然な状態へ 戻す療法の一つ。 自分への信頼を取り戻し 自尊心を向上させる。 世界の何事にも執着せず、依存せず 自立した心へと繋がる。 苦に関する理解が成熟してゆくと 人生に対する希望を抱きながらも 思い通りにならないことに対して 絶望することなく歩み続けることが可能になります。 20世記最高の天才セラピストと呼ばれる 精神科医で催眠療法家のミルトン・エリクソン 「自分の心を信頼しろ」 「人に優しくしろ」 「心を配る」 自分に優しくできなければ、他人に優しくできない 「人を理論にあてはめるな。人にテクニックをあてはめるのではなくて、その個人に合ったアプローチを用いよ」 「症状だけでなく、全人格を知れ」 その人を知る、それが相手に対する尊敬であり、そこから癒しを促すということ。 催眠療法はインパクトが強く これを使い、自分をコントロールしたり 相手をコントロールする方向に走っていきやすい だから、常に相手を大切に思う 否定するのではなく、ありのままを受け入れる ぜんぶ引き受けるのではなく ぜんぶ押し付けるのではなく 中間で対話する 根源的な死の不安を皆、どこかで抱えている それを超えた器がないと向き合えない 「催眠療法が効かなくても、一人の人間として、人を癒すことを学んだ者として、ちょっとでも彼の心に何かいいことがあれば」 鎮静薬の効かない末期癌患者に対し エリクソンはこう話したそうだ。 「自分自身の死への不安に向かい合わないと、終末期患者に寄り添えないよ」 医者である前に、1人の人としての器の大きさ、心をがまえに感動した。 本当に悟った人は、指導するときにルーティンで指導するのではなくて、目の前の相手を大切にして指導できる。 臨床心理には、テクニックを超えた人間観が必要。 人間は誰もが生きる力を持っている。 けれども、時として自分が何を考えているかさえ 分からなくなってしまう時もある。 そういう時に、それまで体験した事がないような 仕方で相手を大切に抱きしめやりとりをする。 その人の生きる力を取り戻し、温かいところに目を向けるための援助法。 それが催眠療法。 催眠はかけるではなく、その人の能力を引き出す。 催眠は対話。催眠は観察。 反応に応える。 催眠とマインドフルネス瞑想は表裏一体。 筆者はヴァージニア大学大学院 カウンセリング心理学 エリクソンの臨床催眠学を学ぶ教授 難しすぎて第一章仏教編は理解できず飛ばしました。 臨床催眠とマインドフルネスについても高度すぎる内容で、脳波や論文を絡めたエビデンスあるものでした。 実際日本では、まだまだマイナーな心理療法ですが 改めて効果がある事が知れたのが良かったです。 自己理解を深め、より良い臨床家になるため まず自分自身の心を理解し向き合えるよう 空いた時間でマインドフルネス瞑想しようと思いました。

Posted by ブクログ

2018/11/14

瞑想の専門家と催眠療法の専門家がマインドフルネスやブッダについて対談。 ブッダについてのお話ははじめて聞く話も多く大変面白かった。 近年のマインドフルネスブームへの危惧についてもとても納得です。 より多くの人へ正しくマインドフルネスが広がる為にはそれを正しく理解して伝える指...

瞑想の専門家と催眠療法の専門家がマインドフルネスやブッダについて対談。 ブッダについてのお話ははじめて聞く話も多く大変面白かった。 近年のマインドフルネスブームへの危惧についてもとても納得です。 より多くの人へ正しくマインドフルネスが広がる為にはそれを正しく理解して伝える指導者がもっと増える必要がありま すね。 非常に深いお話ばかりでとても勉強になりました。

Posted by ブクログ

関連商品

最近チェックした商品