![ヨハネの黙示録 講談社学術文庫](https://content.bookoff.co.jp/goodsimages/LL/001906/0019069927LL.jpg)
- 中古
- 店舗受取可
- 書籍
- 文庫
- 1224-29-02
ヨハネの黙示録 講談社学術文庫
![ヨハネの黙示録 講談社学術文庫](https://content.bookoff.co.jp/goodsimages/LL/001906/0019069927LL.jpg)
定価 ¥1,166
825円 定価より341円(29%)おトク
獲得ポイント7P
在庫あり
発送時期 1~5日以内に発送
![](/library/dummy/img-pickUp01.jpg)
店舗受取サービス対応商品
店舗受取なら1点でも送料無料!
店舗到着予定
2/23(日)~2/28(金)
![](https://content.bookoff.co.jp/assets/images/banner/campaign/limited/blank-750-120.png)
商品詳細
内容紹介 | |
---|---|
販売会社/発売会社 | 講談社 |
発売年月日 | 2018/05/10 |
JAN | 9784062924962 |
![](https://content.bookoff.co.jp/assets/images/banner/campaign/limited/blank-680-160.png)
![](/library/dummy/img-pickUp01.jpg)
店舗受取サービス
対応商品
店舗受取なら1点でも送料無料!
さらにお買い物で使えるポイントがたまる
店舗到着予定
2/23(日)~2/28(金)
- 書籍
- 文庫
ヨハネの黙示録
商品が入荷した店舗:0店
店頭で購入可能な商品の入荷情報となります
ご来店の際には売り切れの場合もございます
オンラインストア上の価格と店頭価格は異なります
お電話やお問い合わせフォームでの在庫確認、お客様宅への発送やお取り置き・お取り寄せは行っておりません
ヨハネの黙示録
¥825
在庫あり
商品レビュー
3.7
4件のお客様レビュー
私には難しい本でした。。 知らないから難しいのか、ただ難しいのか。 ぶっ飛びキリスト教聖典過ぎます。 もっとキリスト教を勉強してから、再読チャレンジいたしますmm
Posted by
- ネタバレ
※このレビューにはネタバレを含みます
新約聖書正典の最後の書にして、キリスト教黙示文学の代表格である『ヨハネの黙示録』の邦訳。数々の幻視を通して示されるこの世の終焉と新生の預言を、詳細な注記と解説、多数の図版と共に収録する。 本書は、1996年に岩波書店から刊行された単行本(新訳聖書翻訳委員会『ヨハネの黙示録』)の文庫版である。『ヨハネの黙示録』の日本語全訳を注記と解説、そして黙示録の光景を描いた歴史的な図像を付けて収録するほか、キリスト教図像学者の石原綱成氏による解説『「ヨハネの黙示録」の図像学』を収めている。 紀元1世紀後半――ローマ帝国による迫害の時代に著されたと目される『ヨハネの黙示録』。艱難の中で衰微と棄教の危機にある信徒達に対する応答として編まれた本文書は、今日でも様々な場所でモチーフとして援用される印象的な幻視(イメージ)を描き出している。天の玉座とその袂に立つ異形の子羊、七つの封印と地上を襲う諸々の災い、赤き竜とその僕たる二匹の獣、そして最後の審判――。それらが示すのは悪(「大いなるバビロン」=ローマ)の滅びと新世界(新しきエルサレム)の到来という希望、救い(信仰)か破滅(棄教)かの二者択一、歴史を支配する神の恵みの摂理である。本文庫では(「歴史的・批判的釈義の観点から、原文の意味に最も合致する」という視点から)各々の幻視が何を意味しているのか、その背景にあるものは何なのかを平易に注解しており、難解な黙示録の世界を分かりやすく紹介している。文庫という形式も相まって、黙示録の世界に触れるのに最適の書と言えるだろう。
Posted by
・「私はお前の行いを知っている。お前が冷たくも熱くもないことをだ。お前は冷たいか、あるいは熱いか、そのどちらかであってほしいものだ。こんな風に、お前は生温くて、熱くも冷たくもないから、私はお前を口から吐き出そうとしている。…」 ・白い馬に乗る「征服者」は弓、赤い馬に乗る「戦争」...
・「私はお前の行いを知っている。お前が冷たくも熱くもないことをだ。お前は冷たいか、あるいは熱いか、そのどちらかであってほしいものだ。こんな風に、お前は生温くて、熱くも冷たくもないから、私はお前を口から吐き出そうとしている。…」 ・白い馬に乗る「征服者」は弓、赤い馬に乗る「戦争」は剣、黒い馬に乗る「飢饉」は天秤を持ち、青白い馬に乗る「死」は槍をたずさえている。 ・「そんなことをしていはいけない。私はあなたや、あなたの兄弟である預言者たちや、この書に書かれた言葉を守っている者たちと同じ、〔神に仕える〕僕仲間なのだ。〔私ではなく〕神を礼拝しなさい。」
Posted by