1,800円以上の注文で送料無料

天皇の歴史 天皇と天下人(5) 講談社学術文庫2485
  • 中古
  • 店舗受取可
  • 書籍
  • 文庫
  • 1224-26-01

天皇の歴史 天皇と天下人(5) 講談社学術文庫2485

藤井讓治(著者)

追加する に追加する

天皇の歴史 天皇と天下人(5) 講談社学術文庫2485

定価 ¥1,408

1,265 定価より143円(10%)おトク

獲得ポイント11P

在庫わずか ご注文はお早めに

発送時期 1~5日以内に発送

店舗受取サービス対応商品

店舗受取なら1点でも送料無料!

店舗到着予定

2/21(金)~2/26(水)

商品詳細

内容紹介
販売会社/発売会社 講談社
発売年月日 2018/04/01
JAN 9784062924856

店舗受取サービス
対応商品

店舗受取なら1点でも送料無料!
さらにお買い物で使えるポイントがたまる

店舗到着予定

2/21(金)~2/26(水)

天皇の歴史 天皇と天下人(5)

¥1,265

在庫わずか
ご注文はお早めに

カートに追加するカートにいれる

商品レビュー

3

1件のお客様レビュー

レビューを投稿

2022/09/20

普段あまり考えることが無い、信長・秀吉・家康(及び15代将軍・義昭そして秀忠も含め)などの天下人と正親・後陽成・後水尾各天皇の関係を詳細に解き明かしているこの本も興味津々だった。信長は右大臣を返上し、左大臣、太政大臣、関白、将軍のいずれも辞退。彼にとっては天皇の権威は利用するもの...

普段あまり考えることが無い、信長・秀吉・家康(及び15代将軍・義昭そして秀忠も含め)などの天下人と正親・後陽成・後水尾各天皇の関係を詳細に解き明かしているこの本も興味津々だった。信長は右大臣を返上し、左大臣、太政大臣、関白、将軍のいずれも辞退。彼にとっては天皇の権威は利用するもので、自分がその上にあるという意識だったと頷ける気がする。ルイス・フロイスは天皇への謁見を信長に依頼した際に「自分が日本国王だ!」と応えられたと書いているそうである。そして、秀吉・家康も天皇を利用しただけで、内心軽んじていたとしか思えない。しかし、天皇はあくまでも天下人の力に頼るべく、いじらしいまでの従順ぶりである。 天正という年号は信長が望んだもので実質決めたようなものだった!信長は天皇を廃止すると考えても不思議でない考えの持ち主だが、天皇制に手を付けなかったのは奇跡のように感じた。正親町という名前には新鮮な感じを持っていたが、単に安直に「住まいが正親町通に面していたから」決められたとは苦笑いである。禁中並公家諸法度が実は重要な朝廷操縦であったとはこれも驚き。

Posted by ブクログ