- 中古
- 書籍
- 文庫
夕暮れの時間に 河出文庫
定価 ¥858
605円 定価より253円(29%)おトク
獲得ポイント5P
在庫なし
発送時期 1~5日以内に発送
商品詳細
内容紹介 | |
---|---|
販売会社/発売会社 | 河出書房新社 |
発売年月日 | 2018/04/06 |
JAN | 9784309416052 |
- 書籍
- 文庫
夕暮れの時間に
商品が入荷した店舗:0店
店頭で購入可能な商品の入荷情報となります
ご来店の際には売り切れの場合もございます
お客様宅への発送や電話でのお取り置き・お取り寄せは行っておりません
夕暮れの時間に
¥605
在庫なし
商品レビュー
4.5
2件のお客様レビュー
氏はやはりどこまでも「テレビ人」としての自覚を持っていたようで、だからこそ、大上段に構えることを嫌い、常に視線を低く市井の人々の声に耳を澄ませていたのだろうと、人柄が伺われるエッセイ集。後半の書評群も興味深かった。
Posted by
山田太一(1934~2023年)氏は、東京・浅草生まれ、早大教育学部国語国文学科卒。大学卒業後、教師になるつもりだったが、就職難で教師の口がなかったため、松竹に入社。監督の木下惠介の下で助監督などを務めつつ、テレビドラマの脚本の仕事を始め、1965年、退社してフリーの脚本家になる...
山田太一(1934~2023年)氏は、東京・浅草生まれ、早大教育学部国語国文学科卒。大学卒業後、教師になるつもりだったが、就職難で教師の口がなかったため、松竹に入社。監督の木下惠介の下で助監督などを務めつつ、テレビドラマの脚本の仕事を始め、1965年、退社してフリーの脚本家になる。1976年からNHKが始めた脚本家シリーズの第1回目に選ばれ、山田太一シリーズとして発表された『男たちの旅路』は人気を博す。その後、TBSドラマ『岸辺のアルバム』(1977年)、NHK大河ドラマ『獅子の時代』(1980年)等を手掛け、1983年に始まったTBSドラマ『ふぞろいの林檎たち』シリーズは大ヒットし1997年まで続いた。2017年に脳出血で倒れた後、創作活動から離れ、2023年11月、死去。芸術選奨文部大臣賞、山本周五郎賞、菊池寛賞、日本アカデミー賞最優秀脚本賞等、多数の賞を受賞。 本書は、著者が主に70代に、「暮らしの手帖」、「文藝春秋」、「東京人」、「考える人」、「波」等の雑誌に書いたエッセイや書評をまとめ、2015年に出版、2018年に文庫化されたもの。 私は、山田氏より30歳ほど若く、『ふぞろいの林檎たち』の主人公達とほぼ同世代ながら、まさに山田氏がこのドラマを作ったきっかけでもあった「テレビ離れをした若者」で、後年になるまで山田氏を優れた脚本家として意識することはなかった。ところが、昨年山田氏が死去した後、追悼的な番組を度々目にし(近年は、年齢や在宅勤務のせいで、家でテレビを見ることが格段に増えた)、そこで語っている山田氏が、テレビでヒットを連発する人物に対する私のイメージとはかけ離れていて、物静かで、朴訥で、不器用そうな雰囲気を醸し、一方で、物事を的確に捉える観察眼を持っていると感じ、山田氏のことをもっと知りたいと思って本書手に取った。 読み終えて、初出がバラバラの文章を集めていることによる雑駁感は已むを得ないとしても、期待に違わず、山田氏でなければ書けないであろう切り口及び感性で、様々なことが率直に語られており、共感すること、納得すること、多数であった。 また、上記の通り大半が70代で書かれており、当然ながら、自らの「老いと死」を意識した視点からの文章は少なくなく、それらに対しては、無闇に抗ったり、恐れたりすることなく、自然体で向き合っている(向き合おうとしている)と感じられ、それが如何にも山田氏らしいと思った。(実際は、亡くなる前の数年は、プロデューサーとして付き合いのあった人とは会わなかったとも言われており、老いと死の難しさを改めて感じた) 稀代の脚本家・山田氏が、70代にして何を考え、感じていたのか、老いや死にどう向き合おうとしていたのか、が垣間見られるエッセイ集である。 (2024年2月了)
Posted by