1,800円以上の注文で送料無料

子どもの性同一性障害に向き合う 成長を見守り支えるための本
  • 中古
  • 書籍
  • 書籍

子どもの性同一性障害に向き合う 成長を見守り支えるための本

西野明樹(著者)

追加する に追加する

子どもの性同一性障害に向き合う 成長を見守り支えるための本

定価 ¥1,540

¥550 定価より990円(64%)おトク

獲得ポイント5P

在庫なし

発送時期 1~5日以内に発送

商品詳細

内容紹介
販売会社/発売会社 日東書院本社
発売年月日 2018/04/04
JAN 9784528021853

子どもの性同一性障害に向き合う

¥550

商品レビュー

3

1件のお客様レビュー

レビューを投稿

2018/06/12

LGBTのなかでTだけはマイノリティーのなかでも少数に値するという記述にはっとさせられた。  幼少期の性に関する違和感はままあることだが、思春期での性への違和感は、相談することもできずに深刻になるとも。 P54 悩みに寄り添うことでその本質をりかいし、それに沿った解決を一緒に考え...

LGBTのなかでTだけはマイノリティーのなかでも少数に値するという記述にはっとさせられた。  幼少期の性に関する違和感はままあることだが、思春期での性への違和感は、相談することもできずに深刻になるとも。 P54 悩みに寄り添うことでその本質をりかいし、それに沿った解決を一緒に考えてあげることこそ必要。 この記述は飲み込んだ。  P53性同一性障害の当事者が訴える”死への願望”とよくうつ状態に陥ったさいに訴えられる抑うつ的は希死念慮(死にたいと願う気持ち)は質的に違いがあるようです。 たしかに違うなと。 読了後  思春期の子供への対応は、悩みにそって行くこと。子どもも先細りな考えしか持たなくなるが。多くの選択肢があることを知ることが重要なのではないかと思った。私は中性的でありたいと思いながら、異性を好きな自分がいる。自分の性について子供の頃は逆の性別がよかったとおもい、そう行動したことがよくあった。思春期では・・・個人的なことなのでここではかけない。 心当たりのある人が二人いる。彼・彼女はいま何をしているのだろうか?気になる。

Posted by ブクログ

関連商品

最近チェックした商品