1,800円以上の注文で送料無料

会社からルールをなくして 社長も投票で決める会社をやってみた。 人を大事にするホラクラシー経営とは?
  • 中古
  • 書籍
  • 書籍

会社からルールをなくして 社長も投票で決める会社をやってみた。 人を大事にするホラクラシー経営とは?

武井浩三(著者)

追加する に追加する

会社からルールをなくして 社長も投票で決める会社をやってみた。 人を大事にするホラクラシー経営とは?

定価 ¥1,650

220 定価より1,430円(86%)おトク

獲得ポイント2P

在庫なし

発送時期 1~5日以内に発送

商品詳細

内容紹介
販売会社/発売会社 WAVE出版
発売年月日 2018/03/23
JAN 9784866211305

会社からルールをなくして 社長も投票で決める会社をやってみた。

¥220

商品レビュー

3.7

3件のお客様レビュー

レビューを投稿

2019/10/05

『社長も投票で決める会社をやってみた。』 武井浩三著 会社は生物。 1.変化に適応するための運営。 2.①栄養or②出力 3.自然の摂理を働かす。 ①情報透明化 →経営に役立つ範囲すべて →役立たないならば止める ②役割流動化 →意思ある人が機会を取得 ③場マネジメント ...

『社長も投票で決める会社をやってみた。』 武井浩三著 会社は生物。 1.変化に適応するための運営。 2.①栄養or②出力 3.自然の摂理を働かす。 ①情報透明化 →経営に役立つ範囲すべて →役立たないならば止める ②役割流動化 →意思ある人が機会を取得 ③場マネジメント 読みやすいです。

Posted by ブクログ

2019/01/03

階層なし、全員の給与を公開、働く時間・場所・休みは自由…という会社(ダイヤモンドメディア社)の本。あまり深い・細かいことは書かれていないし、文章は相当雑なのだが、ササッと読めてホラクラシー的経営の考え方・指針についての理解を深められる。

Posted by ブクログ

2018/08/23

今後はホラクラシー経営な方向に進む組織が増えるのかな?という期待もあり、著者自身が実践されている経営方法について興味があり、この書籍を手に取りました。 字も大きく(笑)読みやすい文章でサクッと読めました。 第2章 ホラクラシー型の組織に挑戦したい人へ コンテクストのかたよりを...

今後はホラクラシー経営な方向に進む組織が増えるのかな?という期待もあり、著者自身が実践されている経営方法について興味があり、この書籍を手に取りました。 字も大きく(笑)読みやすい文章でサクッと読めました。 第2章 ホラクラシー型の組織に挑戦したい人へ コンテクストのかたよりをなくす のところで紹介されていた「コミュニケーションが活性化している印象がある」3つについてメモを残します。 1. チャットツールや社内SNSを活用する 2. 雑談しやすいオフィス環境を作る 3. ブレインストーミングを多用する 読むだけだと、「割と普通だな」と感じるかもしれませんが、これを徹底してやっていることがポイントなのかもしれませんね。 あと ホラクラシーを理解するためのおすすめ書籍 も参考になりました。(これからいくつか読んでみたいです) ブライアン・ロバートソンの『ホラクラシー』は参考図書に挙げないとのこと。ただし、運営メソッドを知るには読んでおいたほうがいいのでしょうね。(私は読むつもりー) 著者たちがいろいろ試してやめてきたこと、これは実践知として仮想的な体験を読み手に与えるのでケーススタディとして意味があると思います。 最後に、新しく入ったメンバー向けに「サバイバルジャーニーガイド」を参考で載せて頂いておりホラクラシー経営のクレドとしてとても参考になりそうです。 「お金のために仕事をしない」この意味は、徹底して無駄をなくすと自然界におけるダーウィンの法則(進化したものが生き残る)に従うといったイメージで、「お金のために仕事をする」と無駄が発生する(査定や評価など)ということなのかなと理解しました。 そういう意味では、ティール組織へ向かっているのかなと感じさせてもらった書籍でした。

Posted by ブクログ