1,800円以上の注文で送料無料

  • 中古
  • 書籍
  • 文庫

三面鏡の恐怖 河出文庫

木々高太郎(著者)

追加する に追加する

定価 ¥814

¥440 定価より374円(45%)おトク

獲得ポイント4P

在庫なし

発送時期 1~5日以内に発送

商品詳細

内容紹介
販売会社/発売会社 河出書房新社
発売年月日 2018/03/05
JAN 9784309415987

三面鏡の恐怖

¥440

商品レビュー

3

5件のお客様レビュー

レビューを投稿

2023/08/06

目の前にいるのはほんとうに妹なのか、それとも死んだはずの姉なのか。姉妹を中心に、人々の思惑が交錯する。敗戦直後の昭和22年から翌年にかけて連載されたというのが作品のポイントになっている。

Posted by ブクログ

2019/12/03

キギタカは高校生のときに 創元推理文庫の全集で初めて読んで好きになって、 以来時折読み返しているのだけど、 後年その収録作以外に手を出したら 割と何だかなぁって感じだったのが痛い。 痛いというのに、ふと魔が差して、 また買ってしまったのが、この『三面鏡の恐怖』。 第二次世界大戦...

キギタカは高校生のときに 創元推理文庫の全集で初めて読んで好きになって、 以来時折読み返しているのだけど、 後年その収録作以外に手を出したら 割と何だかなぁって感じだったのが痛い。 痛いというのに、ふと魔が差して、 また買ってしまったのが、この『三面鏡の恐怖』。 第二次世界大戦後の東京。 電球会社社長の真山十吉は、妻の死後、 その母・妹と共に暮らしていたが、ある日、結婚前の恋人で、 昔の友人である弁護士・平原勝之助の妻となり、 亡くなった尾崎嘉代子の、妹である伊都子が訪ねてくる。 彼女は死んだ嘉代子に瓜二つだった。 両親が多額の遺産を残したので、有り余る金と時間を提供し、 十吉の事業に協力したいと言う伊都子。 彼女の思惑は……。 といった序盤。 で、各登場人物のモノローグや、 各自視点での叙述が入り乱れるので、 小説としては非常に読みづらい。 現代だったら編集者にガツッと説教されそうな書きっぷり(笑)。 そして、全体の三分の二くらいで ようやく殺人事件が発生し、探偵が登場する(ううむ)。 そんなワケで、楽しめたとは言い難いのだが、 女性キャラクターが活き活きとヘタレ男どもを押しのけて、 言いたい放題、やりたい放題……といった演出は、 なかなか快い。 上述の創元推理文庫全集収録作も、結構、 作者の女性に対する優しい眼差しというか、 頑張る女を応援するぜ! みたいな空気に満ちているのだけれども、 戦後に執筆されたこの作品にも、 これからは女性が活躍する時代――との想いが 込められていたのかもしれない。 ちなみに、刊行後間もなく映画化されていたそうなので、 機会があったら鑑賞したい。 グダグダ、グネグネした地の文を略した映像版の方が、 ずっと面白そうな気がする。

Posted by ブクログ

2018/09/24

結核で死んだ元彼女と瓜二つの妹が、青年社長・十吉の前に現れ、十吉は失った恋を取り戻すかのように妹と再婚するが、十吉と元彼女とに連なる因縁が殺人事件を生んでしまう…ラストは切ない思いがするものの悪くない後味であり、電気事業をめぐる当時の日本の状況なども伺える面白さもある。 探偵小説...

結核で死んだ元彼女と瓜二つの妹が、青年社長・十吉の前に現れ、十吉は失った恋を取り戻すかのように妹と再婚するが、十吉と元彼女とに連なる因縁が殺人事件を生んでしまう…ラストは切ない思いがするものの悪くない後味であり、電気事業をめぐる当時の日本の状況なども伺える面白さもある。 探偵小説として肝心の事件が起こるのが作品の半ばを過ぎてからなので、そこまでは人間ドラマを見ているような感じ。でも全く退屈しない。 作者は慶応医学部教授というインテリでありながら、優しく読みやすくトリックにばかりはしらない作風で好ましかった。

Posted by ブクログ

関連商品

最近チェックした商品