
- 中古
- 店舗受取可
- 書籍
- 書籍
- 1209-02-28
人生を変える断捨離

定価 ¥1,650
605円 定価より1,045円(63%)おトク
獲得ポイント5P
在庫あり
発送時期 1~5日以内に発送

店舗受取サービス対応商品
店舗受取なら1点でも送料無料!
店舗到着予定
2/26(水)~3/3(月)

商品詳細
内容紹介 | |
---|---|
販売会社/発売会社 | ダイヤモンド社 |
発売年月日 | 2018/02/22 |
JAN | 9784478104569 |


店舗受取サービス
対応商品
店舗受取なら1点でも送料無料!
さらにお買い物で使えるポイントがたまる
店舗到着予定
2/26(水)~3/3(月)
- 書籍
- 書籍
人生を変える断捨離
商品が入荷した店舗:0店
店頭で購入可能な商品の入荷情報となります
ご来店の際には売り切れの場合もございます
オンラインストア上の価格と店頭価格は異なります
お電話やお問い合わせフォームでの在庫確認、お客様宅への発送やお取り置き・お取り寄せは行っておりません
人生を変える断捨離
¥605
在庫あり
商品レビュー
3.9
22件のお客様レビュー
所々に挿入される事例がとても面白く、タイトルの通り「人生を変える」断捨離の本と言える。 内容としては、整理収納のノウハウというより概念や心にフォーカスした内容で温かい印象のある文章。 断捨離とライフスタイルについて少し気になる人にはオススメできる本。
Posted by
テレビ番組は欠かさず視聴して、とても参考になる。 「断捨離」がどのように生まれたか、 やましたさんのヒストリーとともに丁寧に書いてある。 「知らないおじさん」と「おせっかいなおばさん」 言い得て妙なことばが、楽しくて、わかりやすい。 悩みは「心のガラクタ」も、すごく刺さる。...
テレビ番組は欠かさず視聴して、とても参考になる。 「断捨離」がどのように生まれたか、 やましたさんのヒストリーとともに丁寧に書いてある。 「知らないおじさん」と「おせっかいなおばさん」 言い得て妙なことばが、楽しくて、わかりやすい。 悩みは「心のガラクタ」も、すごく刺さる。 不要、不適、不快を無くし、 「出す」ことで、新陳代謝をよくし、 風通し良くすること。 たくさんの言葉が、読みながらしみじみと心に響く。 たんなる「片付け」というより、 「人生の指南書」のようだ。 テレビ番組の中で、度々依頼者が泣きだす場面を見るたび、その人の悩みの根源をまさに断捨離しているようだ。 物を断捨離する前に、心の色々な不安や執着を断捨離して、心をすっきりと解放しないといけない!
Posted by
テレビで大好きになった断捨離。やましたさんが同じ県内にお住まいだったこともあり手に取ってみました。他の方が書かれていましたが、確かに読み出すと自分の家を片付けたくなってウズウズしました。 「7•5•1の法則」「1out1inの法則」「要•適•快で選ぶ」など様々なガイドラインがあり...
テレビで大好きになった断捨離。やましたさんが同じ県内にお住まいだったこともあり手に取ってみました。他の方が書かれていましたが、確かに読み出すと自分の家を片付けたくなってウズウズしました。 「7•5•1の法則」「1out1inの法則」「要•適•快で選ぶ」など様々なガイドラインがあり分かりやすく自分にも出来るかも!と思えました。がんばります。
Posted by