- 中古
- 店舗受取可
- 書籍
- 書籍
印象派への招待
定価 ¥1,650
770円 定価より880円(53%)おトク
獲得ポイント7P
残り1点 ご注文はお早めに
発送時期 1~5日以内に発送
店舗受取サービス対応商品
店舗受取なら1点でも送料無料!
店舗到着予定
11/16(土)~11/21(木)
商品詳細
内容紹介 | |
---|---|
販売会社/発売会社 | 朝日新聞出版 |
発売年月日 | 2018/02/01 |
JAN | 9784022515261 |
店舗受取サービス
対応商品
店舗受取なら1点でも送料無料!
さらにお買い物で使えるポイントがたまる
店舗到着予定
11/16(土)~11/21(木)
- 書籍
- 書籍
印象派への招待
商品が入荷した店舗:0店
店頭で購入可能な商品の入荷情報となります
ご来店の際には売り切れの場合もございます
お客様宅への発送や電話でのお取り置き・お取り寄せは行っておりません
印象派への招待
¥770
残り1点
ご注文はお早めに
商品レビュー
4.3
6件のお客様レビュー
2018年出版と、新しい本ということもあり、編集が上手で、とても分かりやすく、見やすくまとめられた本だった。 巻頭では印象派の代表的な名画が数枚見開きでそれぞれ取り上げられ、分かりやすく短い言葉でその作品の特徴が書かれており、サイズも大きいこともあり絵の迫力もある。 印象派が...
2018年出版と、新しい本ということもあり、編集が上手で、とても分かりやすく、見やすくまとめられた本だった。 巻頭では印象派の代表的な名画が数枚見開きでそれぞれ取り上げられ、分かりやすく短い言葉でその作品の特徴が書かれており、サイズも大きいこともあり絵の迫力もある。 印象派が誕生する以前のフランスの時代背景、美術の重大な転機などもまとめられており、何故印象派が誕生したか、また理解が深まった。 第1回から8回まで、それぞれの印象派展の代表作品などもまとめられていて面白い。 以下、気になったとこメモ。 ・1824-1874年の印象派誕生までのカウントダウンの章が面白かった。 近代絵画の誕生、チューブ入り絵の具の誕生、サンラザール駅が郊外と結ばれた鉄道の発達。1839年の写真の発明。バルビゾン派の誕生や、マネの物議を醸した「草上の昼食」の発表。パリ万博、等々。 ・写真の登場は、肖像画家たちを困らせた。 画家たちは写実から解放され、写真に出来ないことをするしかなくなった。 ・パリ万博で発表された日本の浮世絵 日本が初めて正式に参加した博覧会。浮世絵版画が珍しがられ、印象派や、ゴッホなど、多くの画家に影響を与えた。 ・そして印象派展に関しては、ページを割いて細かく説明されている。 各回に出品した画家や作品が掲載されており、画家同士の関係性もイラストで説明されておりわかりやすい。 ・印象派展の展示カタログの編集はルノワールの弟が担当した。 ・印象派展は、印象派の他、セザンヌ、ゴーギャン、カサット、スーラ、シニャックらも出品した。 ・第3回が傑作が目白押しで最も質が高かった。 こちらのポストカードのルノワールの「ムーラン・ド・ラ・ギャレットの舞踏会」、モネの「サンラザール駅」、ドガの「舞台の踊り子」 ・第4回でコンセプトが変わる。 印象画展で顧客をつかんだモネやルノワールが再度サロンに認められることを望んだ。 それに異を唱えたドガがモネらと対立。 ・最後の第8回。前衛芸術が並んだ。 スーラの「ラグランドジャット島の日曜日の午後」が目玉だった。 スーラやシニャックも出品していたのは知らなかった! ・ピサロとセザンヌ 印象派の長老でありまとめ役。日曜画家であり、株式の仲介人だったセザンヌを、ピサロが印象派画家が集まるカフェゲルボアへ連れて行った。 ・後半には、印象派以前の絵と印象派の絵の比較がずらっとサムネイル調に掲載。 その絵の雰囲気の違いが一眼でわかるようになっており、面白い。 ・絵の値段の変遷 モネの「積み藁」は、1891年400万だったが、2016年には89億に! これは、もうすごいとしか言いようがない。 美術好きの人にも、初心者にも読みやすく分かりやすい一冊となっている。 この招待シリーズ、好きかも! 他の本も読んでみたいと思った。
Posted by
印象派の全体イメージが分かる本。とても分かりやすいです。 私はモネとルノワールが好きで2人についてはある程度の知識がありましたが、他の印象派の画家や関係性、時代背景など知識を深めることができました。最後の方にある、当時の売れた値段と今の値段の比較は面白いですね。天国でどんな感想を...
印象派の全体イメージが分かる本。とても分かりやすいです。 私はモネとルノワールが好きで2人についてはある程度の知識がありましたが、他の印象派の画家や関係性、時代背景など知識を深めることができました。最後の方にある、当時の売れた値段と今の値段の比較は面白いですね。天国でどんな感想を言っているか聞いてみたいです。
Posted by
これまで美術というと小中学校で散々な成績だったトラウマで関わることのない世界であったが、このような入門書から入ると美術にもしっかりと歴史があり、体系があるということを学ぶことができた。 同じ絵画でも、印象派とそれまでの古典絵画では、題材も技術も全然違い、自分は印象派の絵画に惹かれ...
これまで美術というと小中学校で散々な成績だったトラウマで関わることのない世界であったが、このような入門書から入ると美術にもしっかりと歴史があり、体系があるということを学ぶことができた。 同じ絵画でも、印象派とそれまでの古典絵画では、題材も技術も全然違い、自分は印象派の絵画に惹かれてしまった。 こういう知識をしっかり身につけた上で美術館に行けば、何倍も美術品を楽しむことができるということが分かったのは大きな収穫であった。
Posted by