1,800円以上の注文で送料無料

仮面ライダークウガ(08) ヒーローズC
  • 中古
  • 店舗受取可
  • コミック
  • 小学館クリエイティブ

仮面ライダークウガ(08) ヒーローズC

横島一(著者), 石ノ森章太郎, 井上敏樹, 白倉伸一郎

追加する に追加する

仮面ライダークウガ(08) ヒーローズC

定価 ¥627

¥165 定価より462円(73%)おトク

獲得ポイント1P

在庫あり

発送時期 1~5日以内に発送

店舗受取サービス対応商品

店舗受取なら1点でも送料無料!

店舗到着予定

6/16(日)~6/21(金)

商品詳細

内容紹介
販売会社/発売会社 小学館クリエイティブ
発売年月日 2017/12/29
JAN 9784864685153

店舗受取サービス
対応商品

店舗受取なら1点でも送料無料!
さらにお買い物で使えるポイントがたまる

店舗到着予定

6/16(日)~6/21(金)

仮面ライダークウガ(08)

¥165

商品レビュー

5

1件のお客様レビュー

レビューを投稿

2018/01/14

ご理解いただけるだろうか、この『仮面ライダークウガ』(8)を行きつけの書店で見つけた瞬間の歓喜、興奮、絶頂を さすがに、(1)が出た時の感情の爆発には一歩、いえ、半歩ばかりは及ばないにしろ、他の巻が発売した時以上にテンションが上がった 理由は察してもらえるだろうが、表紙を飾ってい...

ご理解いただけるだろうか、この『仮面ライダークウガ』(8)を行きつけの書店で見つけた瞬間の歓喜、興奮、絶頂を さすがに、(1)が出た時の感情の爆発には一歩、いえ、半歩ばかりは及ばないにしろ、他の巻が発売した時以上にテンションが上がった 理由は察してもらえるだろうが、表紙を飾っている仮面ライダークウガタイタンフォームだ 作中で、人々を殺害しているのが、ギイカであるのだから、奴の爆発する墨に対抗できるのは、どのフォームよりも頑健で、なおかつ、粘液に守られている軟体を切れる剣を装備した、タイタンフォームしかない、と予想していたからこそ、実際に、五代雄介が戦いの中で、タイタンフォームに変化を果たした瞬間は、思わず、「よしっ」と言ってしまったほど もし、電車や喫茶店で読んでいたら、周囲から不審そうな眼で見られてしまっただろう この程度の事で、テンションが上がるなんて、精神年齢が低すぎ、と言われても気にならないほど、この作品が面白いのは、活躍するのが仮面ライダークウガだけじゃないトコにもある 人によっては、この(8)で最も、テンションが上がった戦いは、クウガvsギイカ、ではなく、一条さんvsギャリド、と推してくるだろう 私もテンションが上がったので、それは否定できない どんだけ痛めつけられようとも、正眼の構えを崩さず、一発大逆転のチャンスを堪えて待ち、その瞬間が来るや、最高の集中力を発揮し、ギャリドを神経炸裂弾で撃ち抜いた一条さん、刑事としてだけではなく、男としても最高にカッコいい お互いに僅差の勝利を決めた雄介と一条さんが、互いの健闘をボロボロの状態で讃え合ったシーンに、グッと心を揺さぶられたのは、腐女子or腐男子だけじゃないだろう また、ガルマの変化も、読み手を驚かせただろうな、と思った よもや、あのガリマがゲゲルから降りる意志を示すとは、予想外だった 雄介がタイタンフォームに変化する兆しを掴むために、一条さんに剣道の手解きを受け取り、ギャリドが殺害の道具として自動車を選ぶと言った、テレビ本編にも見られた設定を取り入れつつも、あくまで、漫画としてのオリジナルを貫く姿勢には、尊敬の念しかない 文字通り、人並み外れたプロポーションを誇るガリマが裸になったり、翔一が絵美さんと朝チュンを迎えちゃうって展開も、漫画ならでは、だ さて、(9)は、どんな展開で、読み手は驚かされるんだろう 己のグロンギとしての運命に嫌気が差し、戦いの螺旋から外れ、人間と友情を築く楽しみ、喜びに触れ、温かいものが胸に広がっているガリマが、これから、どうするのか ほんの少しずつ、距離が縮まっていた絵美が、異形の怪物に襲われ、そのショックから、再び、アギトへと変身してしまう翔一は、自己嫌悪を乗り越え、誰かの為に戦う強い男になれるのか 何より、ドラゴンフォームへの変化は起こるのか、そこが大事だ。個人的な予想かつ期待だけど、アギトを止めるために変化するんじゃないかな、と思う マイティフォームじゃ敵わない。ペガサスフォームは外してしまう可能性の方が大きい。タイタンフォームは、猛攻にこそ耐えきれるだろうけど、余計な怪我を負わせかねない そうなると、恐怖のままに暴れるアギトの激しい攻撃を身軽に躱し、なおかつ、見事な棒術で押さえ込めるドラゴンフォームが最適だ、と私は考える はてさて、この予想は的中するのか。楽しみだ この台詞を引用に選んだのは、仮面ライダークウガ、ではなく、人間・五代雄介のカッコ強さが、しっかりと感じ取れるからだ。どんな人だって、逃げたい時はある。それでも、譲れない何かのため、守りたい誰かのために、人は前に出る事が出来る。それが正しい勇気であり、それだけがピンチを一刀両断できる、弱い人間の強力な武器だ

Posted by ブクログ

関連商品

最近チェックした商品