![それは宇宙人のしわざです 竜胆くんのミステリーファイル](https://content.bookoff.co.jp/goodsimages/LL/001897/0018976131LL.jpg)
- 中古
- 店舗受取可
- 書籍
- 書籍
- 1221-04-06
それは宇宙人のしわざです 竜胆くんのミステリーファイル
![それは宇宙人のしわざです 竜胆くんのミステリーファイル](https://content.bookoff.co.jp/goodsimages/LL/001897/0018976131LL.jpg)
定価 ¥1,540
220円 定価より1,320円(85%)おトク
獲得ポイント2P
在庫わずか ご注文はお早めに
発送時期 1~5日以内に発送
![](/library/dummy/img-pickUp01.jpg)
店舗受取サービス対応商品
店舗受取なら1点でも送料無料!
店舗到着予定
2/21(金)~2/26(水)
![](https://content.bookoff.co.jp/assets/images/banner/campaign/limited/blank-750-120.png)
商品詳細
内容紹介 | |
---|---|
販売会社/発売会社 | 幻冬舎 |
発売年月日 | 2017/12/20 |
JAN | 9784344032255 |
![](https://content.bookoff.co.jp/assets/images/banner/campaign/limited/blank-680-160.png)
![](/library/dummy/img-pickUp01.jpg)
店舗受取サービス
対応商品
店舗受取なら1点でも送料無料!
さらにお買い物で使えるポイントがたまる
店舗到着予定
2/21(金)~2/26(水)
- 書籍
- 書籍
それは宇宙人のしわざです 竜胆くんのミステリーファイル
商品が入荷した店舗:0店
店頭で購入可能な商品の入荷情報となります
ご来店の際には売り切れの場合もございます
オンラインストア上の価格と店頭価格は異なります
お電話やお問い合わせフォームでの在庫確認、お客様宅への発送やお取り置き・お取り寄せは行っておりません
それは宇宙人のしわざです 竜胆くんのミステリーファイル
¥220
在庫わずか
ご注文はお早めに
商品レビュー
4
8件のお客様レビュー
二宮竜胆くんは子ども時代に父親のアマチュア無線をいじって木星からのメッセージを受信します。それがきっかけだったのか、もともと変だったのか、ひきこもりながらPC技術の天才という、天才と狂人は紙一重というのを体現するキャラであります。宇宙人調査のための技術を応用してハッキング技術を...
二宮竜胆くんは子ども時代に父親のアマチュア無線をいじって木星からのメッセージを受信します。それがきっかけだったのか、もともと変だったのか、ひきこもりながらPC技術の天才という、天才と狂人は紙一重というのを体現するキャラであります。宇宙人調査のための技術を応用してハッキング技術を開発し、特許を取って大金持ちとなり、高級マンションの最上階を契約して宇宙人調査の毎日。会話すること全てを宇宙人関係に結び付けるという、漫才やコントのような会話術の持ち主です。私も超常現象ネタは好きなのでこういう会話は面白く感じます。これは本当にお笑いのネタになりそうなパターンではないでしょうか。 で、竜胆くんは安楽椅子探偵としても類まれな才能を持っています。 第一話では雛子さんがチラッと見せた取材対象者のハガキをチラッと見ただけで事件の全体像を推理するのでした。こんなこと、速読能力というか明確な視力と注意力を持っていないとできませんで。 第二話はミステリーサークルとキャトルミューティレーションの謎!私は超常現象の熱烈なビリーバーだからこんなこと体験すれば位置も二もなく信じてしまいます。 「現に体験したんだから本当のことに違いない!」と。 私も全くいいカモです。こりゃあ、竜胆くんにはまるっきりかないませんわ。 超常現象に絡めた軽いミステリーが続いた後、物語は最終話において感動的な展開になっていきます。 本書は『君は空のかなた』と改題されて文庫化されたようです。この改題は後半の物語に沿ったもののようです。ネット上の口コミを拝読すると、この改題は支持されているようです。 しかし超常現象ネタが大好きな私は、旧タイトルだからこそ本作品に注目し、新聞広告を見て某ネット書店のリストに入れていたのでありました。それを今頃読むのだから遅い!リアルタイムで読む方がいいのは分かっているのですが、どうしても読むのが遅くなります。 OLDIES 三丁目のブログ マッドサイエンティスト・竜胆くんの宇宙人調査報告 https://diletanto.hateblo.jp/entry/2024/01/31/202508
Posted by
この読後感は爽快の一言である。 頑なに宇宙人を信じて止まない少年と雑誌編集者の出会い。 日常の謎と宇宙人に関するあれやこれやが合わさっておかしくも元気の出るストーリーになっている。メロイックサインを見せよ!
Posted by
すごく面白く読めました! 最後は大きすぎるロマンにホロッとくる感じ。 何かを真っ直ぐ信じるのっていいですね。
Posted by