- 中古
- 店舗受取可
- 書籍
- 新書
普通の会社員が一生安心して過ごすためのお金の増やし方 SB新書415
定価 ¥880
110円 定価より770円(87%)おトク
獲得ポイント1P
在庫わずか ご注文はお早めに
発送時期 1~5日以内に発送
店舗受取サービス対応商品
店舗受取なら1点でも送料無料!
店舗到着予定
2/7(金)~2/12(水)
商品詳細
内容紹介 | |
---|---|
販売会社/発売会社 | SBクリエイティブ |
発売年月日 | 2017/12/06 |
JAN | 9784797391671 |
店舗受取サービス
対応商品
店舗受取なら1点でも送料無料!
さらにお買い物で使えるポイントがたまる
店舗到着予定
2/7(金)~2/12(水)
- 書籍
- 新書
普通の会社員が一生安心して過ごすためのお金の増やし方
商品が入荷した店舗:0店
店頭で購入可能な商品の入荷情報となります
ご来店の際には売り切れの場合もございます
オンラインストア上の価格と店頭価格は異なります
お電話やお問い合わせフォームでの在庫確認、お客様宅への発送やお取り置き・お取り寄せは行っておりません
普通の会社員が一生安心して過ごすためのお金の増やし方
¥110
在庫わずか
ご注文はお早めに
商品レビュー
3.6
10件のお客様レビュー
まさにタイトルの通り、普通の会社員がどのようにお金を増やしていくとよいかが、わかりやすくまとめられていた。 印象に残ったのは以下のとおり。 ・資産形成が大事な理由は、より人の生き方ができるようになるから。 ・身の程をわきまえていない投資は不動産。サラリーマンが絶対にやってはいけな...
まさにタイトルの通り、普通の会社員がどのようにお金を増やしていくとよいかが、わかりやすくまとめられていた。 印象に残ったのは以下のとおり。 ・資産形成が大事な理由は、より人の生き方ができるようになるから。 ・身の程をわきまえていない投資は不動産。サラリーマンが絶対にやってはいけないのがマンション投資。 ・筆者の個人的な考え方は、預金はすべて投資信託へ。お金を銀行預金しておくのはもったいない。月五万円を積み立てに回せるかどうかが、将来の安心な生活につながると思っている。 ・住宅ローンの繰り上げ返済をするくらいなら、その分は投資に回そう。住宅ローンには、団体信用生命保険がかけられていて、契約者が死亡すれば、その保険金でローンの残債を返済してくれる。 ・立派な学校に子供を生かせれば立派な大人になるかというとそんなわけでもない。自分たちの生活を全て犠牲にしてお受験されて、何の意味があるのかわからない。 ・結論を言えば、親は親、子供は子供。子供や親の介護に使う必要などはありません。 ・生命保険は、住宅ローンを支払っている人は不要。住宅ローンを組むと団体信用生命保険入ることになり、途中で死亡した場合には、残りの住宅ローン支払ってくれる仕組みになっているから。
Posted by
- ネタバレ
※このレビューにはネタバレを含みます
2022/07/11:読了 セゾン投信の社長。 クレディセゾンに入って、いろいろあって、積立の投資信託を広めている人の一人。 本の内容は、非常に納得できる内容で、積立の投資信託を始める人が、どんな投資信託はダメなのかを知るには、とても良い本。
Posted by
多くの投資本を読んでいるが、この本で特に新しい発見はない。逆に言えば、長期投資に関してはすでに書籍化している範囲で論点が出尽くしているということ。 結局、まず収入から投資金額を確保して、コストに気を配って、どんな市場環境であっても投資し続けるということが、サラリーマンには大事。(...
多くの投資本を読んでいるが、この本で特に新しい発見はない。逆に言えば、長期投資に関してはすでに書籍化している範囲で論点が出尽くしているということ。 結局、まず収入から投資金額を確保して、コストに気を配って、どんな市場環境であっても投資し続けるということが、サラリーマンには大事。(長期投資は我慢したもん勝ち)
Posted by