1,800円以上の注文で送料無料

風景にさわる ランドスケープデザインの思考法
  • 中古
  • 店舗受取可
  • 書籍
  • 書籍

風景にさわる ランドスケープデザインの思考法

長谷川浩己(著者)

追加する に追加する

風景にさわる ランドスケープデザインの思考法

定価 ¥2,860

1,980 定価より880円(30%)おトク

獲得ポイント18P

残り1点 ご注文はお早めに

発送時期 1~5日以内に発送

店舗受取サービス対応商品

店舗受取なら1点でも送料無料!

店舗到着予定

12/5(木)~12/10(火)

商品詳細

内容紹介
販売会社/発売会社 丸善出版
発売年月日 2017/09/01
JAN 9784621302040

店舗受取サービス
対応商品

店舗受取なら1点でも送料無料!
さらにお買い物で使えるポイントがたまる

店舗到着予定

12/5(木)~12/10(火)

風景にさわる

¥1,980

残り1点
ご注文はお早めに

カートに追加するカートにいれる

商品レビュー

3

3件のお客様レビュー

レビューを投稿

2021/09/02

☆信州大学附属図書館の所蔵はこちらです☆ https://www-lib.shinshu-u.ac.jp/opc/recordID/catalog.bib/BB24549653

Posted by ブクログ

2019/03/21
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

ランドスケープアーキテクトがデザインのコツみたいなものを、あらゆる方向から断片的に短い文章によって紹介している。1ページごとにキーワードと、具体例とがのっていて分かりやすいし、読みやすい。 ↓以下覚え書き こういうデザインって、本当にこのような理論が先行するのか。それとも設計者の感覚が先行するのか。(ある程度経験を積んだデザイナーだから後付けで言語化できているだけ?)。デザインは、何度も話し合い修正を重ねるというプロセスを経るものだということは、両方なのかなと思っている。デザイナーのセンスも理論も大事なはず。 いずれにせよ、どこかの段階ではこういう、感覚的なデザインのコツを言語化することって大事だと思う。 プロとしてデザインの経験のない身としても、無意識じゃなくて意識的にその場所のデザインの良さを理解できるようになると思っている。楽しみ方が変わってくればいいな。 建築は、ハコの設計だけじゃなくて、住み手の生活をデザインすることだと。ランドスケープは規模が大きいが故に影響範囲も広いから、更にその考え方が求められるということを再認識。面白い分野だな〜。

Posted by ブクログ

2018/03/02
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

ランドスケープデザインの思考法をまとめた本。 私たちが「風景」に対してとれる態度は 「創造や構築」ではなく「参加や変容」 デザインの対象は庭から都市まで 違いは公共性のグラデーションや可視不可視の「閾」 畏れを持って「さわる」態度が大事 前半は参考文献とともに思考の整理 後半は参考事例とともにデザインの整理 Ⅰ思考の手がかり 1風景に気づく  風景を客観的に対象としてみる 2関係性に参加する  自身では完結せず、そこにあるもの周辺にあるものとの関係性で存在できる  部分と全体、自立と依存、管理と手入れ 3場所をしつらえる  場所が生まれる頻度とバリエーションの豊かさを意識  場所が生まれる契機を意識して  落ち着いて周りを見るための窓として  個人と集団との間にある無数に重なった群れがコミュニティ  にぎわいづくりとは一人でいるのがつらくない場所をつくること 4風景は公共空間である  多様性の集合。もっとダイナミックであるべき。  公共性、オフィシャル、コモン、オープン  所有と独占は違う。客人はそれなりのふるまいを求められる。 Ⅱデザインの手がかり 5風景を再編集する  ランドスケープデザインは編集 6場所が生まれる契機をデザインする  いい場所が生まれるような状況を仕込んでおく 7体験をデザインする  場所の体験がそこにありえるのかを意識して 8時間を生きるデザイン  時間の中で生きていけるデザインを

Posted by ブクログ