![絵草紙 月夜遊女](https://content.bookoff.co.jp/goodsimages/LL/001895/0018959769LL.jpg)
- 中古
- 書籍
- 書籍
- 1220-02-12
絵草紙 月夜遊女
![絵草紙 月夜遊女](https://content.bookoff.co.jp/goodsimages/LL/001895/0018959769LL.jpg)
定価 ¥1,980
220円 定価より1,760円(88%)おトク
獲得ポイント2P
在庫なし
発送時期 1~5日以内に発送
![](https://content.bookoff.co.jp/assets/images/banner/campaign/limited/blank-750-120.png)
商品詳細
内容紹介 | |
---|---|
販売会社/発売会社 | 平凡社 |
発売年月日 | 2017/11/13 |
JAN | 9784582837681 |
- 書籍
- 書籍
絵草紙 月夜遊女
商品が入荷した店舗:0店
店頭で購入可能な商品の入荷情報となります
ご来店の際には売り切れの場合もございます
オンラインストア上の価格と店頭価格は異なります
お電話やお問い合わせフォームでの在庫確認、お客様宅への発送やお取り置き・お取り寄せは行っておりません
絵草紙 月夜遊女
¥220
在庫なし
商品レビュー
3.3
4件のお客様レビュー
月夜、音吉が担いできた鮟鱇の腹の中から美女が現れ出でる。泉鏡花の怪異譚を山村浩二のイラストで活写した新・絵草紙(アマゾン紹介文) 怪談というか説話というか…。 オチの意味がつかめず、ピンときていません。 イラストは雰囲気にとてもあっていると思いますので、是非他のお話で読みたいと...
月夜、音吉が担いできた鮟鱇の腹の中から美女が現れ出でる。泉鏡花の怪異譚を山村浩二のイラストで活写した新・絵草紙(アマゾン紹介文) 怪談というか説話というか…。 オチの意味がつかめず、ピンときていません。 イラストは雰囲気にとてもあっていると思いますので、是非他のお話で読みたいところ。
Posted by
鏡花読み慣れてるけどちょっと時系列わかんなくなる時あった。人間の弱い部分、怖いもの見たさ、そして純粋さ。最後は、試されていたのは誰か?というお話。
Posted by
原作は明治37年発表 アダム・カバットにより現代仮名遣いにされ、台詞に話者名が付記され、山村浩二によって挿絵がほどこされて読みやすくなっている。 若者が大鮟鱇を売るため天秤棒に掛けて月夜に歩いていて、肝を食べようと口に手を入れて引き出したところ、妖しい美女が現れて同道し、殿様(...
原作は明治37年発表 アダム・カバットにより現代仮名遣いにされ、台詞に話者名が付記され、山村浩二によって挿絵がほどこされて読みやすくなっている。 若者が大鮟鱇を売るため天秤棒に掛けて月夜に歩いていて、肝を食べようと口に手を入れて引き出したところ、妖しい美女が現れて同道し、殿様(侯爵)に取り入ってお方様になる。 心配した若者らが見に行くと、殿様は美女のために健康を害し、美女の口から吐く炎で屋敷は火事になる。若者らが殿様を助け出し、焼け落ちた家屋の下敷きになった美女の死体を海に捨てたところ生き返り、なぜか天から神将が降り「世の災いを除くため」に殿様に弓で美女を射させようとするが果たされず、美女は海原に出て行く。 美女の正体は何?なぜ神将は自分で射なかったの??
Posted by