1,800円以上の注文で送料無料

ADHDの子の育て方のコツがわかる本 健康ライブラリースペシャル
  • 中古
  • 書籍
  • 書籍
  • 1218-01-02

ADHDの子の育て方のコツがわかる本 健康ライブラリースペシャル

本田秀夫, 日戸由刈

追加する に追加する

ADHDの子の育て方のコツがわかる本 健康ライブラリースペシャル

定価 ¥1,650

990 定価より660円(40%)おトク

獲得ポイント9P

在庫なし

発送時期 1~5日以内に発送

商品詳細

内容紹介
販売会社/発売会社 講談社
発売年月日 2017/09/01
JAN 9784062598620

ADHDの子の育て方のコツがわかる本

¥990

商品レビュー

3.3

6件のお客様レビュー

レビューを投稿

2025/01/20

小3の長男、学校の面談にて、もしかして発達障害かも??というような話が出ました。 ADHDについて、とにかく知識不足だったため図書館の関連の棚へ行きました。 1番最初に目についた本がこの本でした。 イラスト入りでわかりやすく、いい意味で深刻になり過ぎずに読めたのが良かったです。 ...

小3の長男、学校の面談にて、もしかして発達障害かも??というような話が出ました。 ADHDについて、とにかく知識不足だったため図書館の関連の棚へ行きました。 1番最初に目についた本がこの本でした。 イラスト入りでわかりやすく、いい意味で深刻になり過ぎずに読めたのが良かったです。 息子が実際そう診断を受けるかはまだわからないけど、診断に関わらず、どんな特徴があるか、そしてそれをどのように捉えていけばいいか、指針となりました。 得意なことと苦手なことを本人や周りが理解して、ミスやトラブルはあることを前提として、環境を整え、どう補っていくかを考えたいと思います。

Posted by ブクログ

2024/01/21

他の書籍も通して、ADHDという障害そのものでなく、失敗を叱責されることによる「二次的な障害」(自己否定、うつや不安など)の方がよっぽど厄介なんだということを本田先生は一貫して主張しておられるのだと感じる。 それを防ぐため、親や周囲はおおらかに見守り、サポートし、環境調整や視覚的...

他の書籍も通して、ADHDという障害そのものでなく、失敗を叱責されることによる「二次的な障害」(自己否定、うつや不安など)の方がよっぽど厄介なんだということを本田先生は一貫して主張しておられるのだと感じる。 それを防ぐため、親や周囲はおおらかに見守り、サポートし、環境調整や視覚的構造化を用いるということ。 おおらかに育てたいという親の思いと、世間からのしっかり躾けろという視線の板挟みになると、親はしんどいんじゃないかなぁとは思う。

Posted by ブクログ

2022/08/02

ときどきこういうのを読んで、自戒とする。 ・周囲はおおらかに (「ADHDの子が1つひとつのミスを反省して改善に取り組んでいたら、人生が何回あってもたりません」という序文の言葉が鋭すぎる) ・課題は一度にひとつだけ ・環境調整 ・生活サポートは長くかかる、と覚悟する 分かりや...

ときどきこういうのを読んで、自戒とする。 ・周囲はおおらかに (「ADHDの子が1つひとつのミスを反省して改善に取り組んでいたら、人生が何回あってもたりません」という序文の言葉が鋭すぎる) ・課題は一度にひとつだけ ・環境調整 ・生活サポートは長くかかる、と覚悟する 分かりやすくていいんだけど、最終的な解決法がキャラ任せってのがちょっとどうかな、と。確かに苦手なことは人に頼ることも大事だけど、すべて陽気なキャラで許されるからOK! その天真爛漫さを失わせないように! ってのは…。そこまで陽気でない子はどうすれば…。

Posted by ブクログ