1,800円以上の注文で送料無料

日比谷高校の奇跡 堕ちた名門校はなぜ復活し、何を教えているのか 祥伝社新書519
  • 中古
  • 店舗受取可
  • 書籍
  • 新書
  • 1226-32-01

日比谷高校の奇跡 堕ちた名門校はなぜ復活し、何を教えているのか 祥伝社新書519

武内彰(著者)

追加する に追加する

日比谷高校の奇跡 堕ちた名門校はなぜ復活し、何を教えているのか 祥伝社新書519

定価 ¥858

110 定価より748円(87%)おトク

獲得ポイント1P

残り1点 ご注文はお早めに

発送時期 1~5日以内に発送

店舗受取サービス対応商品

店舗受取なら1点でも送料無料!

店舗到着予定

2/23(日)~2/28(金)

商品詳細

内容紹介
販売会社/発売会社 祥伝社
発売年月日 2017/11/02
JAN 9784396115197

店舗受取サービス
対応商品

店舗受取なら1点でも送料無料!
さらにお買い物で使えるポイントがたまる

店舗到着予定

2/23(日)~2/28(金)

日比谷高校の奇跡

¥110

残り1点
ご注文はお早めに

カートに追加するカートにいれる

商品レビュー

4

3件のお客様レビュー

レビューを投稿

2021/08/19

熱血校長の軌跡。 実践集、学校の考現学としては第一級の資料であると言える。 普遍的な教育論を期待すると良くないが。

Posted by ブクログ

2019/02/11

日比谷高校の当代校長が,一時は失墜した名門校の復活とこれまでの教育努力を語る。ここ数年の日比谷高校は大学進学実績でも飛ぶ鳥を落とす勢い。都内全域から優秀な生徒が集まるのだからそれも当たり前という意見も耳にしますが,それだけ集められる人気校になるべく尽力してきたことはこの本を読むか...

日比谷高校の当代校長が,一時は失墜した名門校の復活とこれまでの教育努力を語る。ここ数年の日比谷高校は大学進学実績でも飛ぶ鳥を落とす勢い。都内全域から優秀な生徒が集まるのだからそれも当たり前という意見も耳にしますが,それだけ集められる人気校になるべく尽力してきたことはこの本を読むかぎり事実のようです。グローバルリーダーの育成を目指し,学生に将来的なヴィジョンを持たせることや,勉強だけでなく課外活動・学校行事と両立を求める,また。生徒の学力データの共有や,きめ細かな添削・補習などを行うなど。近くで関連の仕事をしておりますが中学生にも大人気。日比谷高校がやっていることを,ノウハウとして,また教育への志として,他の学校でも共有できればよいのですけどね。

Posted by ブクログ

2018/07/14

世界一受けたい授業で日比谷高校が放送されたのを思い出して借りてみた。 東大合格率が下がった進学校が、長年の改革を経て、文武両道、教養主義を掲げ、東大合格率No.1都立高校に舞い戻るまで。 テレビだと、V字回復みたいな言い方だったけど、三代校長によるロングスパンだったのねー。 ...

世界一受けたい授業で日比谷高校が放送されたのを思い出して借りてみた。 東大合格率が下がった進学校が、長年の改革を経て、文武両道、教養主義を掲げ、東大合格率No.1都立高校に舞い戻るまで。 テレビだと、V字回復みたいな言い方だったけど、三代校長によるロングスパンだったのねー。 東大合格者が一桁しかいなくなった…といいつつ、元々偏差値が高い学校。 校長のすごい所は、どちらかというと、日比谷高校ののコンセプト(世界で活躍できるリーダーを育てる、文武両道、教養)を統一し、先生に徹底させて授業の質を上げたこと、だと思う。 目的の共感と共有を実際に行動したリーダー。 また、イベントを前半に集中させたことによって、時間を効率的に使うこと、高校三年の中で学ぶことへの関心、将来への展望を考えさせる。 結果、難関大学合格率の高さに結果繋がっている。かと。 東大合格にこだわってないと言いつつ、結果は出てますよアピールが、東大合格者の話題ににじみ出てるのはご愛敬。 常に変化と責任が求められる教育現場は、優秀な先生方の情熱に依存している感もあるので、今後残業規制されたときに、どうやって事務的なことの効率化を図っていくのかも気になる。 現場の先生達の創意工夫にかけるエピソードとかよみたくなった。

Posted by ブクログ