![冗談か悪夢のような中国という災厄 習近平思想と権力闘争の行方](https://content.bookoff.co.jp/goodsimages/LL/001895/0018951884LL.jpg)
- 中古
- 店舗受取可
- 書籍
- 書籍
- 1206-03-03
冗談か悪夢のような中国という災厄 習近平思想と権力闘争の行方
![冗談か悪夢のような中国という災厄 習近平思想と権力闘争の行方](https://content.bookoff.co.jp/goodsimages/LL/001895/0018951884LL.jpg)
定価 ¥1,100
220円 定価より880円(80%)おトク
獲得ポイント2P
在庫わずか ご注文はお早めに
発送時期 1~5日以内に発送
![](/library/dummy/img-pickUp01.jpg)
店舗受取サービス対応商品
店舗受取なら1点でも送料無料!
店舗到着予定
2/20(木)~2/25(火)
![](https://content.bookoff.co.jp/assets/images/banner/campaign/limited/blank-750-120.png)
商品詳細
内容紹介 | |
---|---|
販売会社/発売会社 | ビジネス社 |
発売年月日 | 2017/10/01 |
JAN | 9784828419770 |
![](https://content.bookoff.co.jp/assets/images/banner/campaign/limited/blank-680-160.png)
![](/library/dummy/img-pickUp01.jpg)
店舗受取サービス
対応商品
店舗受取なら1点でも送料無料!
さらにお買い物で使えるポイントがたまる
店舗到着予定
2/20(木)~2/25(火)
- 書籍
- 書籍
冗談か悪夢のような中国という災厄
商品が入荷した店舗:0店
店頭で購入可能な商品の入荷情報となります
ご来店の際には売り切れの場合もございます
オンラインストア上の価格と店頭価格は異なります
お電話やお問い合わせフォームでの在庫確認、お客様宅への発送やお取り置き・お取り寄せは行っておりません
冗談か悪夢のような中国という災厄
¥220
在庫わずか
ご注文はお早めに
商品レビュー
3.7
3件のお客様レビュー
習近平政権についてしたくて読書。 習近平政権になってから現代中国は大きく変貌した。90年代、2000年代のような高成長が望めなくなったので内政を転換させて共産党指導体制を維持する必要ができたからだろう。 現時点では政治の民主化や思想、言論などの自由化はできない。やると崩壊する...
習近平政権についてしたくて読書。 習近平政権になってから現代中国は大きく変貌した。90年代、2000年代のような高成長が望めなくなったので内政を転換させて共産党指導体制を維持する必要ができたからだろう。 現時点では政治の民主化や思想、言論などの自由化はできない。やると崩壊すると分かっているから。少しずつ人民のガス抜きをしながら、徐々に開放しながら延命させていくのだ。 日本では、一時期と比べると中国脅威論は収まった。日本の安全保障や国益にとって驚異であることは変わらずだが、日本は闇雲に怖い怖いと言って中国に対して思考停止させるのではなく中国の今をもっと学ぶべきときなんだと思う。いずれにしても中国は、日本にとって重要な国であることも変わらないので現実的な距離感を持って付き合っていくことを考えるほうがいい。 もはや日本人がわざわざ中国へ行く時代も終わり、ビザが簡単になった中国人を訪日してもらえばビジネスや交易は問題ないだろうし、駐在や出張はする必要最小限でいいと思う。その分は、国益を共有できる周辺国へ目を向けてバランスを図ったほうがマクロ的にいい。 中国を必要以上に脅威と感じる必要はないが、日本人がイメージする常識の外にある特殊な国であることは常に頭に入れておくべきだと思う。 読書時間:約45分
Posted by
習近平は、現代に蘇った、まさに支那型の皇帝。 なんの実績もないながら自分の思想を憲法に盛り込む。 やって来たのは、政敵の抹殺。 権力の集中。 やりたいことは、中華文明を外に押し出し、その最高権力者になること。 あるのは、自分と、その取り巻きだけだな。それが国で、まさに、上と下が見...
習近平は、現代に蘇った、まさに支那型の皇帝。 なんの実績もないながら自分の思想を憲法に盛り込む。 やって来たのは、政敵の抹殺。 権力の集中。 やりたいことは、中華文明を外に押し出し、その最高権力者になること。 あるのは、自分と、その取り巻きだけだな。それが国で、まさに、上と下が見事に分離して、支配する側とされる側、搾取する方とされる側という、昔ながらの支那の姿がある。 ただ、この本、去年の刊だが、多少とも希望的であった、皇帝への権力集中がうまくいかないだろうと言うのは、今回のシャンシャン劇で見事に外しているんだな。 果たしてこの先どうなるのか。
Posted by
もう、石平さんの本は、オワコンだと思っています。 その多くの書籍は、「元・祖国の悪口」です。 「中国は、とんでもない・ひどい国」だと言って、 少なくない日本人が喜んで氏の著作にお金を払っていますが、誰の目にも、日本は衰退して、中国は、躍進しています。 さすがに中国の書店でも、日...
もう、石平さんの本は、オワコンだと思っています。 その多くの書籍は、「元・祖国の悪口」です。 「中国は、とんでもない・ひどい国」だと言って、 少なくない日本人が喜んで氏の著作にお金を払っていますが、誰の目にも、日本は衰退して、中国は、躍進しています。 さすがに中国の書店でも、日本を、石平さんが言うような口調で、侮辱するような本は売ってませんよ。 日本だけですよ。中国と中国人をバカにして、脅威論を論じて、金儲けしている人達は。 誰の目にも明らかですが、 日本の方が、行き詰っています。 人口減少、労働者減少、超高齢化など、 日本がこれから成長する要素ってありますか? 逆に中国は、多くの日本人識者が、「崩壊」とか「独裁」とか言っている間に、 世界での存在感が増して、人民は、以前よりも遥かに豊かになっています。 じゃあ日本はどうでしょうか? 誰も指摘しませんが、この20年で世帯所得25%も減少しています。 中国の悪口とか、中国人見下すことを考える時間あったら、この10年で、なんで、これだけ、中国に差をつけられて、様々な分野や産業で、追い越された考えた方が、建設的だと思います。
Posted by