1,800円以上の注文で送料無料

  • 中古
  • 書籍
  • 書籍

好かれる人が無意識にしている言葉の選び方 仕事も人間関係も充実する58の言い換え例

中谷彰宏(著者)

追加する に追加する

定価 ¥1,430

¥1,155 定価より275円(19%)おトク

獲得ポイント10P

残り1点 ご注文はお早めに

発送時期 1~5日以内に発送

商品詳細

内容紹介
販売会社/発売会社 すばる舎リンケージ
発売年月日 2017/10/18
JAN 9784799106730

好かれる人が無意識にしている言葉の選び方

¥1,155

残り1点
ご注文はお早めに

カートに追加するカートにいれる

商品レビュー

3.1

8件のお客様レビュー

レビューを投稿

2023/03/25

ホント言葉選びは侮れない。 褒めるより「好きだ」と言う。 たったこれだけでも言われた側の印象は変わる。 常識を持ち出されるより好き嫌いをズバッと言われる方が好感を持てる、というのも経験上よく分かる。 あと「何をしたら感じがいいですか。」という言い方が秀逸。

Posted by ブクログ

2022/09/10

➖本書のポイント➖ ❶「あ、〇〇さん」挨拶より、名前を言おう ❷はじめての人にも初めて扱いしない ❸データより、人の具体例を言う ➖メモとアクションプラン➖ ★「こんにちは、ご無沙汰しています」よりも、 →「あ、〇〇さん」挨拶より名前を言おう ★「初めてですか?」よりも「よくこら...

➖本書のポイント➖ ❶「あ、〇〇さん」挨拶より、名前を言おう ❷はじめての人にも初めて扱いしない ❸データより、人の具体例を言う ➖メモとアクションプラン➖ ★「こんにちは、ご無沙汰しています」よりも、 →「あ、〇〇さん」挨拶より名前を言おう ★「初めてですか?」よりも「よくこられてますか?」→はじめての人にも初めて扱いをしない言葉が好かれる ★「これが絶対いいです」よりも「これが期待に近くないですか」→「絶対」で勧めない ★「ロングセラーです」より「親子3代で使っていただいてます」→データより人の具体例を言おう ★「いいものなんですが、高いんです」より、 「高いだけに、良いものなんです」 →聞き手は後を聞いている。メリットを後ろに持ってこよう。 ★「頑張れ」より「大丈夫」 → 10分の1を目指す。9人が言わないことを言おう

Posted by ブクログ

2022/04/14

中谷さんは好かれる行動を気にしすぎて、それに反する行動をする方をネガティブに捉えた表現に見えて、タイトルと相反する書き方が見えた。これは私の知識不足でもありますが、あえて言わせいただくと例え話が分かりづらかったです。 けれど、勉強になったところも複数あったので表現の仕方で損してい...

中谷さんは好かれる行動を気にしすぎて、それに反する行動をする方をネガティブに捉えた表現に見えて、タイトルと相反する書き方が見えた。これは私の知識不足でもありますが、あえて言わせいただくと例え話が分かりづらかったです。 けれど、勉強になったところも複数あったので表現の仕方で損している気がしました。

Posted by ブクログ

関連商品

最近チェックした商品