- 中古
- 書籍
- 書籍
クローリングハック あらゆるWebサイトをクロールするための実践テクニック
定価 ¥2,948
220円 定価より2,728円(92%)おトク
獲得ポイント2P
在庫なし
発送時期 1~5日以内に発送
商品詳細
内容紹介 | |
---|---|
販売会社/発売会社 | 翔泳社 |
発売年月日 | 2017/09/01 |
JAN | 9784798150512 |
- 書籍
- 書籍
クローリングハック
商品が入荷した店舗:0店
店頭で購入可能な商品の入荷情報となります
ご来店の際には売り切れの場合もございます
お客様宅への発送や電話でのお取り置き・お取り寄せは行っておりません
クローリングハック
¥220
在庫なし
商品レビュー
4
2件のお客様レビュー
クローリングだけでなく、Webサイトを作るのに役立つ深い内容になっている。 文字化けの説明は特に。
Posted by
主に、Javaを使ったクローリングとスクレイピングについての本。クローリングに関するテクニック等がまとまっていたように思う。 クローリングする側ではなく、Webサイト制作者向きにかかれてそうな記述もあったけど、それはそれで勉強になった。SEOとか考えてサイト制作している人にもいい...
主に、Javaを使ったクローリングとスクレイピングについての本。クローリングに関するテクニック等がまとまっていたように思う。 クローリングする側ではなく、Webサイト制作者向きにかかれてそうな記述もあったけど、それはそれで勉強になった。SEOとか考えてサイト制作している人にもいいかもしれない。 サイトの文字コードについて判断するには、Content-TypeヘッダとHTML内のmetaタグの二種類があるそうだけど、どちらも記載があったらContent-Typeのほうを優先するらしい。仕組み考えたらそりゃそうかと思うけど、どっちかというと書かれてる文字コードが違う場合は、metaタグのほうが正しいことのほうが多いような気がする。特に静的なHTMLページの場合。 後、Javaのライブラリだけど、Normalizerという文字をうまい具合に正規化してくれるAPIがあるのがいいなと思った。他の言語にもあるんだろうか。Javaで標準になってるぐらいだからありそうだけど。ちょっと探してみようと思う。 それと、MySQLは文字コードの対応がいろいろ必要になってくるんだなと思った。Charsetが4バイト文字の場合、区別しなくなるらしい。それを、「寿司ビール問題」と呼ぶのだとか。こういう問題があるというのはどこか頭の片隅にでもおいておきたい。 後、Google検索で表示されるファクトチェックという機能をはじめて知った。コンテンツの情報が正しいかどうかチェックした結果を表示してくれるらしい。何をもって正しいと判断してるかは気になるけど、日本でも普及してもらえないだろうか(人力だろうから大変だろうけど)。 後、Chromeにヘッドレスモードが追加されてるというのも初めて知った。それを受けて、WebDriverで使われていたヘッドレスブラウザのPhantomJSがメンテナンスを終了したらしい。それなら、Chromeの利用例を書いてくれよと思った(利用例はPhantomJSで書かれている)。 クローリングについては前からいろいろ興味はあって調べたりすることはあるけど、活用したことはないので、何か作ってみたいと思う。もちろん、迷惑がかからない程度に。
Posted by