![実録☆わたしの魔女修行 コミックエッセイ コミックエッセイの森](https://content.bookoff.co.jp/goodsimages/LL/001894/0018946938LL.jpg)
- 中古
- 書籍
- 書籍
- 1220-05-10
実録☆わたしの魔女修行 コミックエッセイ コミックエッセイの森
![実録☆わたしの魔女修行 コミックエッセイ コミックエッセイの森](https://content.bookoff.co.jp/goodsimages/LL/001894/0018946938LL.jpg)
定価 ¥1,100
220円 定価より880円(80%)おトク
獲得ポイント2P
在庫なし
発送時期 1~5日以内に発送
![](https://content.bookoff.co.jp/assets/images/banner/campaign/limited/blank-750-120.png)
商品詳細
内容紹介 | |
---|---|
販売会社/発売会社 | イースト・プレス |
発売年月日 | 2017/10/15 |
JAN | 9784781615950 |
- 書籍
- 書籍
実録☆わたしの魔女修行 コミックエッセイ
商品が入荷した店舗:0店
店頭で購入可能な商品の入荷情報となります
ご来店の際には売り切れの場合もございます
オンラインストア上の価格と店頭価格は異なります
お電話やお問い合わせフォームでの在庫確認、お客様宅への発送やお取り置き・お取り寄せは行っておりません
実録☆わたしの魔女修行 コミックエッセイ
¥220
在庫なし
商品レビュー
1
1件のお客様レビュー
去年発売ですね。 今の魔女修行されてるのかしら? よく講座に、 1日で占い師デビューできる講座! とか、 ありますが、 数年数十年っかりますよーっと。 で、 中身は・・・。 第壱章 そうよね。 まずはグーグルよね。 初回で12万認定まで60万! 安い方ですよきっと。 高い! ...
去年発売ですね。 今の魔女修行されてるのかしら? よく講座に、 1日で占い師デビューできる講座! とか、 ありますが、 数年数十年っかりますよーっと。 で、 中身は・・・。 第壱章 そうよね。 まずはグーグルよね。 初回で12万認定まで60万! 安い方ですよきっと。 高い! と、 思って担当の「チギラ」さんに電話する「木丸」さん。 で、 魔女カシワギさんが経営する「銀孔雀」に取材! そうなんですよ! 魔女って、 魔女って書かれるだけに女性なイメージがありますが、 翻訳の失敗ですよね。 男も魔女です。 魔人はどう? と、 マンガ内でも書いてあったけど的確な言葉ないかな? 骨作ってる。。。 あれ、 マジでやってる人いるんですね。。。 牛?バッファローなら売ってるよー。 魔女ってのは、 いわゆる動物などを崇拝してるかってことが重要みたいね。 一人一宗教でもいいそうです。 ネクロ君は角が生えた有角神を崇拝してて、 カシワギさんはクジラを信仰してるそうです。。。 自由だなぁー。 これは昔かぐりんもやってた! 普通の日記と、 夢日記と、 月の満ち欠けを書いてる日記。 3冊にしないで、 1冊にまとめて書いてたね。 第弐章 ワンドを作って! よく、 パワーストーン屋さんにあるあれか? お高いぞ! つか、 ハリーポッターの持ってるようなのがいいの? この辺グーグルしてみると、 ワンドようの樹とか売ってるのね。 拾ってくるのが1番なんですけどね。 第参章 「銀孔雀」の向かいにあるのが「BLEEDIG MARIA」魔女のカオリさんのお店。 ルーン占いやってもらってるけど。。。 ドイツに住んでて、 フィンランドの友人に教わった感じですかね。 微妙だ! つか、 占い料1000円ですか! 無理やで! 大阪どいえどその値段は無理しすぎやないか? 第四章 魔女狩りについて。。。 今更感が。。。 専門書あるからそっちで! 第五章 石切! アクの強さとつっこみどころでは世界最強のパワースポットらしいぞ! 何が魔女なのかわからんマンガになってきてる。。。 これが石切パワーか! 第六章 スクライング! 分かりやすく言うと水晶占いの原型ですね。 つか、 自己流ってどうなのよ? ちゃんと教わろうぜ! やる気ない時点でアウトだわ。 第七章 魔女のシンボルから、 五芒星を取り上げてレポってる? で、 安倍晴明がでてきて式神の話しがでて、 魔女といえば使い魔だって。。。 んー。 第八章 七章からの続きなんですが、 雑過ぎ? ヒトデ教にでも入ればいい。 第九章 夢問題! 夢日記書いてるのかな? 解釈って誰にしてもらってるんでしょう? 第拾章 月。 変な月光欲させてる。。。 何あれ? ふざけてるのかな? さらに、 タロットの月と一緒に検証してるけど、 何のタロット使ってるんでしょう? 見る限りウエイト版なんでしょうけど、 ウエイトのことを勉強してるのかしら? 全くしてないように見える。。。 第拾壱章 ここで神様について考察し始める。 最終章だぞ。 で、 神道がでてきて伊勢参りに? どういう。。。 かぐりん的には読むに値しない残念書物でした。。。 オススメしないやつです。
Posted by