- 中古
- 店舗受取可
- 書籍
- 新書
なぜ人工知能は人と会話ができるのか マイナビ新書
定価 ¥935
110円 定価より825円(88%)おトク
獲得ポイント1P
在庫あり
発送時期 1~5日以内に発送
店舗受取サービス対応商品
店舗受取なら1点でも送料無料!
店舗到着予定
2/8(土)~2/13(木)
商品詳細
内容紹介 | |
---|---|
販売会社/発売会社 | マイナビ出版 |
発売年月日 | 2017/08/30 |
JAN | 9784839963705 |
店舗受取サービス
対応商品
店舗受取なら1点でも送料無料!
さらにお買い物で使えるポイントがたまる
店舗到着予定
2/8(土)~2/13(木)
- 書籍
- 新書
なぜ人工知能は人と会話ができるのか
商品が入荷した店舗:0店
店頭で購入可能な商品の入荷情報となります
ご来店の際には売り切れの場合もございます
オンラインストア上の価格と店頭価格は異なります
お電話やお問い合わせフォームでの在庫確認、お客様宅への発送やお取り置き・お取り寄せは行っておりません
なぜ人工知能は人と会話ができるのか
¥110
在庫あり
商品レビュー
4.5
2件のお客様レビュー
ゲームAI開発者の視点から、主に言語コミュニケーションの分野における人工知能の基礎的な技術について解説した本。幅広い分野の人工知能製品の実例と、それらで使用された技術の概要が記載されておりわかりやすい。 非プログラマーだが、人工知能の原理に興味がある人向け。たぶん。
Posted by
ゲームAIの開発者でもある著者がAIについて語ったもの。 人間の認識が言葉によって規定されるのであるから、AIも言語(による記号化)についてのものになるというもの。 今流行のディープラーニングだけでなく、ゲームで使われるAIを少し前の時間軸から紹介している。シーマンって今から考...
ゲームAIの開発者でもある著者がAIについて語ったもの。 人間の認識が言葉によって規定されるのであるから、AIも言語(による記号化)についてのものになるというもの。 今流行のディープラーニングだけでなく、ゲームで使われるAIを少し前の時間軸から紹介している。シーマンって今から考えると優秀だったんだなと思う。記号主義とコネクショニズムの融合が現在のAIであるとのこと。BEDOREの対話エンジンやしゃべってコンシェルなども取り上げられている。 まずまず。
Posted by