1,800円以上の注文で送料無料

日本マイクロソフト流 最強のエクセル仕事術
  • 中古
  • 店舗受取可
  • 書籍
  • 書籍

日本マイクロソフト流 最強のエクセル仕事術

戸田覚(著者)

追加する に追加する

日本マイクロソフト流 最強のエクセル仕事術

定価 ¥1,540

220 定価より1,320円(85%)おトク

獲得ポイント2P

在庫わずか ご注文はお早めに

発送時期 1~5日以内に発送

店舗受取サービス対応商品

店舗受取なら1点でも送料無料!

店舗到着予定

10/6(日)~10/11(金)

商品詳細

内容紹介
販売会社/発売会社 日経BP社
発売年月日 2017/07/01
JAN 9784822259235

店舗受取サービス
対応商品

店舗受取なら1点でも送料無料!
さらにお買い物で使えるポイントがたまる

店舗到着予定

10/6(日)~10/11(金)

日本マイクロソフト流 最強のエクセル仕事術

¥220

在庫わずか
ご注文はお早めに

カートに追加するカートにいれる

商品レビュー

4

5件のお客様レビュー

レビューを投稿

2021/03/06

ブックオフで210円で売られていたので買って読んでみた(裏表紙には結構な範囲に汚れた後があって、これなら100円ぐらいにしてくれよと思った)。 複数のマイクロソフト社員によるエクセル活用術について書かれた本。 ピープルグラフとか3Dマップとかゴールシークとか、初めて知る面白そうな...

ブックオフで210円で売られていたので買って読んでみた(裏表紙には結構な範囲に汚れた後があって、これなら100円ぐらいにしてくれよと思った)。 複数のマイクロソフト社員によるエクセル活用術について書かれた本。 ピープルグラフとか3Dマップとかゴールシークとか、初めて知る面白そうな機能も多かった。こういうのうまく活用できるようになっていきたいと思う。 著者も書いてたけど、何より驚いたのはExcelでTwitter分析ができるということ。アドインを追加したらいろいろなことができるようになるんだなぁ。Excelのアドインについてはもう少し、どうやって使うのかとどういうものがあるのかについてもうちょっと調べてみたいと思った。 パワーBIについても、名前は聞いたことあるけど、全然よく分かってないので、もうちょっとどういう機能か知っていきたいと思った(ピボットテーブルも)。 ちょっと気になったのが、ショートカットキーについてグループ化については「Alt→D→G→C」、フィルターについては「Alt→D→F→F」と紹介されてたけど、グループ化なら「Shift+Alt+→」、フィルターなら「Ctrl+Shift+L」のほうが覚えやすいと思うんだけど、何でこんなややこしいショートカットキーなのだろう。と思って、試しに売ってみたら、「Alt→D」とうったところで、「以前のバージョンのOfficeのメニューキーシーケンスを入力します。」というメッセージが表示されたので、古いExcelと共通のショートカットキーということなのだろうなと思う。こんな長いの覚えにくいし使いにくいだろうと思うし、頻繁に使うならクイックアクセスツールバーに追加したほうがいいのではないかと思った。

Posted by ブクログ

2020/08/08

2020年8月7日読了。エクセルの使い方について、発売元のマイクロソフトの社員にインタビューし各人の工夫やおすすめの使い方を聞くという本。筆者が自賛する通りなかなか目の付け所がいい企画と思う、実際自分のエクセルの使い方にしても、人の使い方を見て感銘を受けたり聞いたり、自分でメニュ...

2020年8月7日読了。エクセルの使い方について、発売元のマイクロソフトの社員にインタビューし各人の工夫やおすすめの使い方を聞くという本。筆者が自賛する通りなかなか目の付け所がいい企画と思う、実際自分のエクセルの使い方にしても、人の使い方を見て感銘を受けたり聞いたり、自分でメニューを色々掘ったり検索したりして探すもので、マニュアルを傍らにおいて参照しながら使うものではないからな…。ピボットテーブルは自分は苦手なのだが、手でコピーしたり別のビューをたくさん作ったりする手間は省ける、ということは理解した。Power BIにしても「使ってみれば便利」ということはわかるのだが、まだまだその域には達しないなあ…。「社員に聞く○○」シリーズ、他のアプリの企画であってもいいのではないだろうか。

Posted by ブクログ

2019/07/28

グラフは三色までの法則。 罫線はデータのかたまりを意識して引く。 ピボットテーブルをまず理解する。 行列などを隠す際は、アウトラインを使う。 todoリストは日付の自動計算が便利。 情報は共有して一元管理する。 ショートカットキーを覚える。 エクセルは奥深い。使いこなしていきた...

グラフは三色までの法則。 罫線はデータのかたまりを意識して引く。 ピボットテーブルをまず理解する。 行列などを隠す際は、アウトラインを使う。 todoリストは日付の自動計算が便利。 情報は共有して一元管理する。 ショートカットキーを覚える。 エクセルは奥深い。使いこなしていきたい。

Posted by ブクログ

関連商品

同じジャンルのおすすめ商品

最近チェックした商品