![戦争をよむ 70冊の小説案内 岩波新書1670](https://content.bookoff.co.jp/goodsimages/LL/001890/0018907413LL.jpg)
- 中古
- 店舗受取可
- 書籍
- 新書
- 1226-36-00
戦争をよむ 70冊の小説案内 岩波新書1670
![戦争をよむ 70冊の小説案内 岩波新書1670](https://content.bookoff.co.jp/goodsimages/LL/001890/0018907413LL.jpg)
定価 ¥836
220円 定価より616円(73%)おトク
獲得ポイント2P
在庫あり
発送時期 1~5日以内に発送
![](/library/dummy/img-pickUp01.jpg)
店舗受取サービス対応商品
店舗受取なら1点でも送料無料!
店舗到着予定
2/22(土)~2/27(木)
![](https://content.bookoff.co.jp/assets/images/banner/campaign/limited/blank-750-120.png)
商品詳細
内容紹介 | |
---|---|
販売会社/発売会社 | 岩波書店 |
発売年月日 | 2017/07/21 |
JAN | 9784004316701 |
![](https://content.bookoff.co.jp/assets/images/banner/campaign/limited/blank-680-160.png)
![](/library/dummy/img-pickUp01.jpg)
店舗受取サービス
対応商品
店舗受取なら1点でも送料無料!
さらにお買い物で使えるポイントがたまる
店舗到着予定
2/22(土)~2/27(木)
- 書籍
- 新書
戦争をよむ 70冊の小説案内
商品が入荷した店舗:0店
店頭で購入可能な商品の入荷情報となります
ご来店の際には売り切れの場合もございます
オンラインストア上の価格と店頭価格は異なります
お電話やお問い合わせフォームでの在庫確認、お客様宅への発送やお取り置き・お取り寄せは行っておりません
戦争をよむ 70冊の小説案内
¥220
在庫あり
商品レビュー
4.3
5件のお客様レビュー
戦争体験者が年々減少し、戦争の忌わしい記憶が風化されつつあるなかで、「忘れられた物語(記憶)―戦争の文学再読」として新聞に連載された70冊の小説の読書案内。日本の無条件降伏後にシベリア抑留で強制労働を強いられ、生還できた父の体験談は今も耳にこびりついて離れないが、本書70冊のうち...
戦争体験者が年々減少し、戦争の忌わしい記憶が風化されつつあるなかで、「忘れられた物語(記憶)―戦争の文学再読」として新聞に連載された70冊の小説の読書案内。日本の無条件降伏後にシベリア抑留で強制労働を強いられ、生還できた父の体験談は今も耳にこびりついて離れないが、本書70冊のうち既読本は1/10冊のみ。 結城昌治の『軍旗はためく下に』、T.オブライエンの『本当の戦争の話をしよう』、S.アレクシェ-ヴィッチの『戦争は女の顔をしていない』に読欲をそそられる。 (以下は2022.9.13再読) 戦争批判だけにとどまらない文学、戦争を生み出す社会の貧困格差、為政者たちが正義の戦いを装いながら、国民を戦争に巻き込む世相、非人間的な悲惨な戦争の素顔など、70冊の戦争文学作品を紹介した読書案内。 『戦争は女の顔をしていない』は、2022.2.26読了。
Posted by
読書案内として好適。集英社の『戦争×文学』に収録されている作品から、いわゆる戦争文学の豊富さを知るとともに、戦争文学はもう先細りなのかと心配する気持ちがあった。その気持ちを晴らしてくれる意味があった。戦争は人間性や文化、社会を写し出す鏡だ。文学作品によってそこが分かりやすく伝えら...
読書案内として好適。集英社の『戦争×文学』に収録されている作品から、いわゆる戦争文学の豊富さを知るとともに、戦争文学はもう先細りなのかと心配する気持ちがあった。その気持ちを晴らしてくれる意味があった。戦争は人間性や文化、社会を写し出す鏡だ。文学作品によってそこが分かりやすく伝えられることを願う。
Posted by
背景にある戦争についての蘊蓄も上手い具合にまぶしつつ、それに見合った的確な物語が提示されていて、読み物としても面白く、かつ紹介された書籍にも興味が沸くという、書評集として納得の仕上がり。情報が多く、興味はあるけどなかなか取っつきにくいと感じる分野だけど(取っつかずに済むのが一番だ...
背景にある戦争についての蘊蓄も上手い具合にまぶしつつ、それに見合った的確な物語が提示されていて、読み物としても面白く、かつ紹介された書籍にも興味が沸くという、書評集として納得の仕上がり。情報が多く、興味はあるけどなかなか取っつきにくいと感じる分野だけど(取っつかずに済むのが一番だけど)、本書を手掛かりに、少しずつ紐解いてみたくなってきた。
Posted by