1,800円以上の注文で送料無料

世界史劇場 正史三國志 陳寿「三国志」にみる後漢末期から晋の統一までの100年史 臨場感あふれる解説で、楽しみながら歴史を“体感
  • 中古
  • 書籍
  • 書籍

世界史劇場 正史三國志 陳寿「三国志」にみる後漢末期から晋の統一までの100年史 臨場感あふれる解説で、楽しみながら歴史を“体感"できる

神野正史(著者)

追加する に追加する

世界史劇場 正史三國志 陳寿「三国志」にみる後漢末期から晋の統一までの100年史 臨場感あふれる解説で、楽しみながら歴史を“体感

定価 ¥2,310

¥770 定価より1,540円(66%)おトク

獲得ポイント7P

在庫わずか ご注文はお早めに

発送時期 1~5日以内に発送

商品詳細

内容紹介
販売会社/発売会社 ベレ出版
発売年月日 2017/07/22
JAN 9784860645168

世界史劇場 正史三國志

¥770

在庫わずか
ご注文はお早めに

カートに追加するカートにいれる

商品レビュー

4

2件のお客様レビュー

レビューを投稿

2022/01/01

本書を読む前にちくまの正史三國志を読んでしまっていたのだが、本書を読んでからそれを読めばよかったと思えるくらい、分かりやすく、三国志の歴史の流れがすっきりと理解できる内容だった。 特に良いと感じたのが2点。 1点目は序章での三国志の基本知識の解説。 三国志の歴史の大体の流れ...

本書を読む前にちくまの正史三國志を読んでしまっていたのだが、本書を読んでからそれを読めばよかったと思えるくらい、分かりやすく、三国志の歴史の流れがすっきりと理解できる内容だった。 特に良いと感じたのが2点。 1点目は序章での三国志の基本知識の解説。 三国志の歴史の大体の流れと細かいエピソード、これは本書を読む前から十分理解していた。しかし州や郡といった行政の区の単位や牧、司徒、各種の将軍等の役職等、三国志関連の書籍を読むと必ず目にする用語を全く理解していなかった。 しかし本書は序章でそれらをわかりやすく解説しており、これによってなんとなくで理解していた内容(特に序盤の黄巾の乱から董卓討伐のあたり)をより深く理解することが出来た。 2点目は簡易な地図の活用による位置関係のイメージしやすさの向上。 各項の最初にデフォルメ化された簡易な地図を示し、本文で登場する各地点の位置関係及び各軍の概略の侵攻方位等を示すとともに、本文でその地図上での位置を座標で簡易に参照できる形にしており、これにより各種戦闘等の流れ・推移を、具体的にイメージしながら理解することが出来た。 文書中に地図を示す書籍は他にもあまたあるが、地図上の座標(A-3等)を本文で示すことにより、本文で言及されている内容の理解しやすさが格段に向上していた。 以上のとおり非常に良い本であったが、1点だけ難点があった。 著者の主張が若干強く、人物の評価が解説ではなく、決めつけに近い内容となっている部分が多々見受けられた。内容的には同意できる部分と同意できない部分がああったが、同意できるできないに関わらず、著者の主張を述べるのではなく解説に徹してほしい気がした。 まあ本書の価値を損なうほどではないが、後半になるほど個人的には余計と感じる主張が目に付くようになり、良い本だっただけに少々残念に感じた。

Posted by ブクログ

2019/01/20

2019年1月15日読了。 452ページ。 北方謙三の三国志を読了し、脚色されていない三国志を知るべく読む。 北方謙三 三国志は主人公が章や節ごとに分かれているので、劉備善人、曹操悪人ではないが、基本は劉備に感情移入しやすいように書かれている。 史実を知ると「劉備、結構しょ...

2019年1月15日読了。 452ページ。 北方謙三の三国志を読了し、脚色されていない三国志を知るべく読む。 北方謙三 三国志は主人公が章や節ごとに分かれているので、劉備善人、曹操悪人ではないが、基本は劉備に感情移入しやすいように書かれている。 史実を知ると「劉備、結構しょっぱいじゃん」となり、「やっぱり、すごいのは曹操なんだな」と思う。 本書は砕けた論調と、読みやすく楽しみながら歴史を体験し、知ることができる。 「世界史劇場」としては、「第一次大戦」や「イスラム」「日清・日露戦争」「ナチス」などもテーマにしているので、他の歴史も体験してみたい。

Posted by ブクログ

関連商品

最近チェックした商品