1,800円以上の注文で送料無料

対立と共存の日中関係史(第2巻) 共和国としての中国 叢書東アジアの近現代史
  • 中古
  • 書籍
  • 書籍

対立と共存の日中関係史(第2巻) 共和国としての中国 叢書東アジアの近現代史

中村元哉(著者)

追加する に追加する

対立と共存の日中関係史(第2巻) 共和国としての中国 叢書東アジアの近現代史

定価 ¥2,420

1,210 定価より1,210円(50%)おトク

獲得ポイント11P

在庫なし

発送時期 1~5日以内に発送

商品詳細

内容紹介
販売会社/発売会社 講談社
発売年月日 2017/06/23
JAN 9784062206990

対立と共存の日中関係史(第2巻)

¥1,210

商品レビュー

4

2件のお客様レビュー

レビューを投稿

2018/03/21

「叢書 東アジアの近現代史」の第2巻である本書は、1904年の日露戦争直前から1972年の日中国交正常化直後までの日中関係が対立と緊張の関係にあった約70年間を対象とし、日中対立あるいは日中没交渉ととらえられがちなこの時期の中国史を憲法と憲政を補助線にした共和国の歴史として描き直...

「叢書 東アジアの近現代史」の第2巻である本書は、1904年の日露戦争直前から1972年の日中国交正常化直後までの日中関係が対立と緊張の関係にあった約70年間を対象とし、日中対立あるいは日中没交渉ととらえられがちなこの時期の中国史を憲法と憲政を補助線にした共和国の歴史として描き直すことを意図している。 近現代中国史を振り返る上で、これまであまり顧みられることがなかった「憲政」という観点を持ち込んだことが本書の特色である。現在の共産党一極体制下の中国からは想像できないが、近現代中国において立憲主義を定着させようという動きが脈々とあったということを確認することができた。また、清末から民国にかけて一貫して美濃部達吉が注目され続けるなど、中国の憲政論において日本の影響が少なからずあったということも興味深かった。

Posted by ブクログ

2017/09/22

徳治から法治、仁政から憲政へと、中国が近代国家を模索しながらも、結局成し得ていない歴史を辿っています。 結局向かうべき方向が、共産党独裁という違った方向に行ってしまいましたが、西洋的憲政というのは、元々根付かないお国柄だったのでしょうか。 一枚岩でない中国の歴史は複雑ですね。

Posted by ブクログ

関連商品

同じジャンルのおすすめ商品

最近チェックした商品