1,800円以上の注文で送料無料

フェイスブック 不屈の未来戦略 T's BUSINESS DESIGN
  • 中古
  • 店舗受取可
  • 書籍
  • 書籍

フェイスブック 不屈の未来戦略 T's BUSINESS DESIGN

マイク・ホフリンガー(著者), 大熊希美(訳者)

追加する に追加する

フェイスブック 不屈の未来戦略 T's BUSINESS DESIGN

定価 ¥1,980

220 定価より1,760円(88%)おトク

獲得ポイント2P

在庫あり

発送時期 1~5日以内に発送

店舗受取サービス対応商品

店舗受取なら1点でも送料無料!

店舗到着予定

11/15(金)~11/20(水)

商品詳細

内容紹介
販売会社/発売会社 TAC出版
発売年月日 2017/06/26
JAN 9784813271437

店舗受取サービス
対応商品

店舗受取なら1点でも送料無料!
さらにお買い物で使えるポイントがたまる

店舗到着予定

11/15(金)~11/20(水)

フェイスブック 不屈の未来戦略

¥220

商品レビュー

4.4

8件のお客様レビュー

レビューを投稿

2019/01/27

2019/1/27 ■問題提起している課題・背景 Facebookは、グルーポン、ジンガ、マイスペースなど衰退した企業と大した違いはなく、今でも成長を続けているのはただの偶然であるかのようにとらえられているが、その成功の裏には他の類を見ない強みがある。 ■筆者が伝えたいこと =...

2019/1/27 ■問題提起している課題・背景 Facebookは、グルーポン、ジンガ、マイスペースなど衰退した企業と大した違いはなく、今でも成長を続けているのはただの偶然であるかのようにとらえられているが、その成功の裏には他の類を見ない強みがある。 ■筆者が伝えたいこと = Facebookの成功を実現した強み ・「世界をよりオープンにつなげる」ミッションに熱意を持ち、雑音を振り払い、その実現に集中している →創業2年目の10億ドルの買収提案を断った。IPO直後の業績不振でもモバイル化に注力し、回復。 ・パーソナルな新聞とも言える「ニュースフィード」という卓越したプロダクトをもっている →デイリーユーザー:10億人、モバイル比率90%超 ・グロース(ユーザー増)のための地道なPDCAサイクルの実践をしている →「注目すべき指標」、指標につながる「重要なユーザー体験」と「プロダクトの価値」を把握し、施策を打つ ・広告主とユーザーの双方を満足させる品質の高い広告を実現している →Facebookの情報と広告主の情報を掛け合わせた高度なアルゴリズムによるマッチング ・拡張し続ける超巨大サービスをユーザーにストレスなく提供し続けるシステム基盤がある →2年間で4億8500万ユーザー増、200億枚の写真を持つインスタと基盤統合をサービスに支障なく実現 ・すでにキャズムを超え、コンシューマーに深く浸透している →09年には普及率16%を超えアーリーマジョリティーに浸透し、11年のGoogle+参入を撃退。 ・自身をDisruptしそうな企業を買収し、自らDisruptを続けている →12年Instagram、14年ワッツアップ、同年オキュラスVRを買収、13年スナップチャット買収提案(失敗) ・長期的な視点にたち、明確な優先順位をつけて戦略に取り組んでいる →①重要な中核PJT:欧米のSNS②重要な隣接PJT:メッセージアプリ③重要でない中核PJT:日中印 ・社員のエンゲージメントが高く、優秀な人員を引き寄せ・留めることができている →「フロー」状態を保つ配置、「ジャングルジム」型キャリアモデル

Posted by ブクログ

2018/03/18

映画ではカバーされていなかったマイクの生い立ちなど。 新興国でのFacebookゼロという取り組み 日本とドイツのはネットの普及率が高いのにFBのエンゲージが異様に低い→なぜ→匿名を好む、恥の文化か?→ドイツも? 5章目まで終了

Posted by ブクログ

2017/11/10

映画『ソーシャル・ネットワーク』を観ると、ザッカーバーグ氏とフェイスブックの成功は時流に乗ったまぐれ感を持つが、実は緻密に計算された戦略と実現のために揃えたスタープレーヤー、そしてそれらを支える「Bring the world closer together」という強い理念に裏打...

映画『ソーシャル・ネットワーク』を観ると、ザッカーバーグ氏とフェイスブックの成功は時流に乗ったまぐれ感を持つが、実は緻密に計算された戦略と実現のために揃えたスタープレーヤー、そしてそれらを支える「Bring the world closer together」という強い理念に裏打ちされたことが分かる。本書を読むまでフェイスブックがグーグル、アップル、アマゾンと並び称される理由が理解できていなかったが、非常に腑に落ちた。むしろ10億ユーザー以上のプロダクトを5つも抱え統合された将来布石を着実に打っていることを考えると現時点ではグーグルと拮抗もしくは超え始めているのかもしれない。 ホフリンガー氏が詳述するフェイスブックの飽くなき挑戦と絶え間ない努力には都度驚嘆させられるが、それ以上にザッカバーグ氏のリーダーとしての成長が興味深い。理念実現のために、例えば手薄な中国市場なら言語を習得し習近平氏とパイプを持ち長期間をかけて関係づくりをするという行動力は、真のチェンジメーカーである。

Posted by ブクログ

関連商品

同じジャンルのおすすめ商品

最近チェックした商品