1,800円以上の注文で送料無料

55歳からはじめる長い人生後半戦のお金の習慣
  • 中古
  • 店舗受取可
  • 書籍
  • 書籍
  • 1209-03-06

55歳からはじめる長い人生後半戦のお金の習慣

深野康彦(著者)

追加する に追加する

55歳からはじめる長い人生後半戦のお金の習慣

定価 ¥1,540

1,100 定価より440円(28%)おトク

獲得ポイント10P

在庫わずか ご注文はお早めに

発送時期 1~5日以内に発送

店舗受取サービス対応商品

店舗受取なら1点でも送料無料!

店舗到着予定

2/21(金)~2/26(水)

商品詳細

内容紹介
販売会社/発売会社 明日香出版社
発売年月日 2017/06/12
JAN 9784756919076

店舗受取サービス
対応商品

店舗受取なら1点でも送料無料!
さらにお買い物で使えるポイントがたまる

店舗到着予定

2/21(金)~2/26(水)

55歳からはじめる長い人生後半戦のお金の習慣

¥1,100

在庫わずか
ご注文はお早めに

カートに追加するカートにいれる

商品レビュー

4

1件のお客様レビュー

レビューを投稿

2020/08/20
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

利率考えたらクーポンをせこいといわずに使おう、はちょっとうれしかった。資産を、65歳から75歳までに40%、75歳から85歳までに35%、その後に25%の配分。前借り不可。50代からは生活ダウンサイジング。金融機関の数を減らす。メインとサブバンク、証券会社1つまで。リフォームは、60代後半からせいぜい70代前半にする。個人向け社債。野村、大和、SMBC日興、みずほ、三菱UFJモルガンスタンレーを見ておく。投資資産にふりむけていい上限は、100-年齢%。株。配当金+優待で利回りを換算。5%。配当利回りの高い銀行株。確定拠出年金、積み立てNISA、NISA。教育費の一括贈与。

Posted by ブクログ